
新2号から新1号への変更でお預かり料金がかかる可能性あり。産前6週間〜産後8週間は新2号に変更。詳細が分からず困っている。
現在、新2号で幼稚園に通わせています。
2月に提出した就労証明書の勤務実績3ヶ月分がつわりや体調不良で休んだりシフト変更したりで60時間に足りず、3月から新1号認定に変えないといけないと言われました。
新2号→新1号へ変更にあたって変わることとといえば、今まで補助で賄っていたお預かり料金がかかるようになる。とだけ言われたのですがその認識で大丈夫ですか?
また産前6週間〜産後8週間の期間になれば新2号へ変更するので、と言われました。
そこらへんの仕組みがよく分かってなくて💦
どなたか分かりやすく教えて頂けませんか😅?
- comugico.(生後9ヶ月, 5歳7ヶ月)

co..❤︎
うちの幼稚園一号だと預かりダメな日が多々あります
二号新2号はOKでも1号はお休み
一度1号になってしまうと定員で二号には枠が余ってなく戻れません。
その幼稚園によりますが
コメント