※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻💕
子育て・グッズ

おばあちゃん子で寂しいです。息子がおばあちゃんに懐いて、私が置いてけぼりに感じます。若いからか不安です。同じ悩みの方いますか?

おばあちゃん子で寂しいです😖💦
息子が今生後10ヶ月で、生後5ヶ月から実家で暮らしてます🏠
普段からあんまり抱っこをおねだりしてこず、ひとり遊びをずっとしていて眠い時だけ抱っこ!ってなる子だったのですが1週間前からおばあちゃんを見ると嬉しそうに高速ハイハイで抱っこをおねだりに行きます👵🏼
おばあちゃんと私が一緒にキッチンで料理しててもおばあちゃんの方にいきます...
私としてはとっても寂しいです🥲︎
色々な記事を読むと、お母さんが1番なのは当たり前とか書いてあるんですけど、私が22歳でちょっと若めなのでおばあちゃんの方がお母さんっぽく見えちゃうのかなとか、お母さんとして思っちゃってるのかなと、とても不安に思います..
同じような悩みがあった方などいませんか❓😵

コメント

はじめてのママリ🔰

私も実家同居なのですが0歳の頃は私にだけ塩対応で、特にじぃじが大好き過ぎて凄かったですwちゃんと私のことママって認識してるのか?って不安になるくらいでした!
あんなに機嫌悪かったのにじいじが側に来た途端にニコニコご機嫌になったり、ママパパの前にじぃじが言えるようになったほどで…😂
ママは一番最後でした😂
でも今でもじいじは大好きだけど、すっかりママっ子になりましたw
そんな感じでもちゃんとママってわかってると思いますよ🙆‍♀️1番大好きなママだからこそ安心して塩対応になるとかも聞きます!お子さんもそのうちママっ子になる気がします😆

  • 👶🏻💕

    👶🏻💕

    じいじっ子ってちょっと珍しい気がして可愛いです♡
    いつ頃からママっ子になりましたか〜❓

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでじいじそんな好きなのか謎ですw
    ちょうど1歳頃からママじゃなきゃダメなのが増えてきて、明らかママっ子になったのは1歳半近くなってからだったと思います!
    後追いが凄まじく姿が見えなくなればすぐにママ、ママ言いながらどこまでも追いかけてきます😂
    きっと👶🏻💕さんのところも近いうちにママじゃなきゃダメー!ってなってくるかもです🙆‍♀️

    • 2月26日