※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりについての寝かしつけややめ時について相談です。おしゃぶりが必須で、寝かしつけや再入眠に役立っているが、くせになっているのか気になります。おしゃぶりをやめた経験のある方、スムーズにやめられた時期を教えてください。

おしゃぶりでの寝かしつけ&再入眠について

生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)ですが、うちにはおしゃぶりがなくてはならないものとなってます🥲
朝昼夜いつでも寝かしつけには必ずつける&夜中途中で起きたときには再度くわえさせて寝かせます。
おしゃぶりのおかげか、寝かしつけは親が隣にいれば大体10〜20分で寝るし夜中途中で起きたときも授乳しなくても寝てくれることが多いです。

もう手放せない状態なのですが、これってくせになってるのでしょうか?💦
ふと、おしゃぶりやめられるのかな‥と思いました。
寝てる途中に外れてもそれで起きることはあまりないです。

おしゃぶり必須だった方、スムーズにやめられたでしょうか?
また何歳くらいでやめられたか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初からおしゃぶりにお世話になり過ぎて手放せず、私も寝なくなったら嫌だなぁと思い中々卒業させる気にならず、、
1歳過ぎからは昼間だけは辞めました!
完全に卒業したのは結局1歳半過ぎになりましたが、1発で辞められました!2、3日ちょっと夜中ぐずりましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    全然卒業する気になれません笑
    昼間から徐々にですね‥!
    一発でやめられたとのことで少し安心しました🥹

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です!
辞めさせたいと思っていてたまにおしゃぶり無しで寝かしつけますが、ギャン泣きでうまくいきません。まだまだお世話になりそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ないと困るけどやめさせるときどうしようと不安になりますよね😭
    私もまだまだ卒業できなさそうです💦
    ありがとうございました😊

    • 2月27日
ひーまま

いつかはおしゃぶりも卒業するときが来ますし、無理に取らなくていいんではないですか?
逆に、おしゃぶりで寝てくれるなら最高じゃないですか!羨ましいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、さすがに小学生とかではつけていないでしょうし😂
    寝かしつけはおしゃぶりがあればできるのでうちにとってはほんとコスパ最高な神アイテムです🙏
    ありがとうございます!

    • 2月27日