※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴーよ
子育て・グッズ

旦那にクーイングばかり…育休中で楽しそう。自分より旦那に愛想振りまく赤ちゃんにジェラシー。他のママも同じ悩み?

【旦那にばかりクーイング】

もうすぐ生後3ヶ月になる女の子ですが、旦那にばかりクーイングや笑顔を見せている気がしていてジェラシーを感じてしまいます😭笑

現在旦那は2ヶ月間の育休中で常に一緒におり、育児には積極的に関わってくれています。

毎日、旦那があやしているとクーイングで常に何かを訴えているしとても楽しそうです。
私にもクーイングしてくれますが、旦那ほどではないと思っています…

同じような人がいないか調べてみると、
・お母さんは自分を見捨てないから甘える必要がない
・お母さん以外に本能的に愛想を振り撒く
など、お母さんにとって都合のいいことしかでてきません!笑

同じ思いをしているママさんいないでしょうか?
この子が楽しくて幸せならいいんですが、ママは少し寂しいです😂

コメント

chani

うちの子も3ヶ月頃までは夫があやしたり笑顔で話しかけたりするとよく笑ってました!
私にはたまーに笑顔を見せてくれるくらいで、寂しい思いをしてました😂
でも3ヶ月過ぎて気づいたら私があやしても話しかけても笑ってくれるようになったし、娘の元をちょっと離れると目で追ってくれるようになって、夫が娘を抱っこしていて、私の姿が見えなくなるとグズるようになり、私が見えるところまで連れてくるようになりましたよ😁

  • ぴよぴーよ

    ぴよぴーよ

    コメントありがとうございます!
    ママの元に運ばれてくる娘ちゃん愛おしすぎますね🥰
    今は寂しいですけど、いつかそうなってくれたらいいなと思います☺️

    • 2月26日
ゆきだるま

なんだかんだで赤ちゃんはママ一番ですよ😊
うちも旦那からはミルク飲まない、ご飯食べないってことあります。
おやつは喜んでますが、多分おやつの効果です😅
パパの抱っこも平気ですが、後追いは私にしてます。

パパっ子なら預けてママの時間を作れるので良いこともあります。

  • ぴよぴーよ

    ぴよぴーよ

    コメントありがとうございます!
    旦那様からミルク飲まないご飯食べないは少し困っちゃいますね!笑
    おやつ効果は可愛すぎます…😂
    確かにパパっ子なら自分の時間も作れるのはいいですね✌️
    いつかママ一番になってくれたら嬉しいです😳

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私の旦那も1ヶ月間育休を取ってくれて、積極的に参加してくれました!その間にクーイングするようになり、旦那にばかりクーイングしたり笑顔を見せていて、すごくジェラシーを感じていました…🥧あげてるのは私だし寝かしつけをするのも私のほうが多いのに…と🥺
ですが3ヶ月付近になってからは私にも笑いかけることが増えたりクーイングもすごく増えました(﹡ˆᴗˆ﹡)旦那を避けて私を探すくらいです😌
寝かしつけも旦那がしようとすると大泣きです🥹それはそれで旦那に預けにくいのですが笑
すぐママがいいー!になりますよ🥰

  • ぴよぴーよ

    ぴよぴーよ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…🥧あげるときは目を輝かせているのに、旦那がいるとそっちばっかなのがジェラシーなのです😂
    旦那様を避けて探すの嬉しいし可愛いすぎます😭❤️
    ママがいいと言ってもらえるように頑張ります🫡

    • 2月26日
とぅまま

うちはクーイングは私の方がするのですが、ケラケラと声を出して大笑いするのは旦那にしかしません😂
そのうち「お母さんじゃなきゃ嫌だ〜!💦」ってなるとよく聞くので、今はそれを信じています…

よかったこともあって、息子が旦那の方によく笑うようになってから、育児も家事も張り切ってやってくれるようになりました🤭💗

  • ぴよぴーよ

    ぴよぴーよ

    コメントありがとうございます!
    旦那様にだけ大笑いはジェラシー感じちゃいますけど、それではりきって育児と家事してくれるなら息子くんナイスですね😂✌️
    私も「ママじゃなきゃやだ」がいつか来る日を願っております🥹

    • 2月27日