※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の娘がこども園に行きたがらなくなり、泣き出すようになりました。先週から行き渋りが続いており、心配しています。

3歳9ヶ月の娘が先週からこども園の行き渋りがすごくなりました。

1歳11ヶ月から入園し、慣らし保育の時は泣いていましたがそこからは基本的に行き渋りはなく毎日笑顔で登園していました。

たまに朝起きた時や朝食を食べている時に「保育園やだ。お休みしたい」と言うこともありましたが、宥めればすぐに切り替えて頑張る!と言ってぐずることもなかったです。

先週の月曜日、園の駐車場に着いてドアを開けると「行きたくない!ママと離れるの嫌だ」と言って泣き出しました。
なんとか車から降ろして園まで入りましたが中々靴を脱いでくれずギャン泣き。
今まで園でギャン泣きした事がないみたいなので先生方はびっくりしていました。
担任の先生が来てくれてなんとか説得して私が抱っこして教室まで連れて行き、まだぐずぐずしていましたがお友達の前で泣くのは恥ずかしさがあるみたいで泣き止み、先生に抱っこしてもらってバイバイしました。
その後担任の先生が、「あんなに泣いてる娘ちゃん初めて見ました」と言っていました。

次の日は家にいる時点で泣きながら行きたくないと大騒ぎ。
その次の日は泣きはしないけどママと離れたくないとぐずぐずしていました。
私は現在育休中で生後7ヶ月の下の子がいるので、実際休ませてしまっても支障はないです。
なので1日お休みさせました。
まぁ一日中ずっといると私のイライラが半端なく、娘もわがまま炸裂で怒ってばかりでした。

金曜日から三連休があり、今日もギャン泣きで登園。
今までこんな事なかったのにどうしたのか心配です。

先生も毎回園の様子を伝えてくれるのですが、私と離れた後はすぐに泣き止みいつも通り元気に過ごしているそうです。
帰りにお迎えに行くとお友達とキャッキャ遊んでいて私のところに来てもくれません。
帰りの車で「今日どうだった?」と聞くと「公園行ったよ!楽しかった!」などいつも通り楽しかったと教えてくれます。

今までこんなに行き渋る事がなかったのにどうしたのかなと心配になります。

コメント

かなな

うちの子もそれぐらいに入園して、しばらくは泣いたり行きたくないと言ってました🥹
年少までは行きたくないと泣いてた日もあったと思います😂
そして今卒園迎えてる年長ですが、連休明けもあり保育園行きたくないって言いながら行きました今日😂

きっと気候とか、自分の気分とか、休み明け大人が仕事やだなーと思うのと同じなんだと思います🥹
うちの子も行ったら大丈夫だったのできっと大丈夫です🙆🏻‍♀️◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まぁ確かに自分も学校行きたくないなとか仕事嫌だなーとかありますよね😭
    何か気分じゃない週間なんでしょうかね🥲

    • 2月26日