
娘とパートナーが風邪で看病疲れ、パートナーの無関心に不満。自立を決意し、パートナーに対してサヨナラを宣言。今後は娘のお世話以外は放棄し、一人で小児科に連れて行く予定です。
娘とパートナーが風邪で看病疲れました。
(同性のパートナーと子育てしているので旦那ではなくパートナーと書かせてください)
数日前から娘が鼻詰まりと咳で、一度小児科受診し、夜間頻回に起きて苦しそうにしています。
そのたびに授乳して、鼻吸ったり薬を飲ませたり、、
完母なので夜間はパートナーに頼るお世話もなくひとりでやっています。
パートナーも体調が良くないのはわかりますが隣でなにもせず寝ているだけです。
しかし今朝、もう一度小児科に連れて行ったほうがいいかなと思い相談したところ、自分は体調不良と寝不足で辛いし任せる。あなたは仕事の大変さを理解してくれない、自分が稼げなくなっても良いのか?と言われました。
こっちは夜通し寝ずにほぼ二徹です。
なんかぷつんと糸が切れ、よく考えたら私はパートナーより全然稼げるし、国家資格も持っていてできない家事もないし運転もできる、完母だしもう1人で生きていけるわと思ってサヨナラ!!と言ったらパートナーはいつもより1時間早く仕事に出て行きました。
大量の濡れたままの洗濯物を置いて。
いつも洗濯はパートナー担当です。
もう今日は娘のお世話以外なにもしなくていいですかね?笑
洗濯も濡れたままカゴの中、床は犬の毛玉だらけ、洗い物も料理もなにもしたくないです。
LINEもブロックしました。
1人でこれから小児科に連れて行こうと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

もも
連日の看病お疲れさまです🙌
パートナーさんを夫に置きかえて考えてみましたが、体調悪い+仕事行ってる、と考えたら、私は夫にはなるべく寝ててもらいたいです。
我が家も先日娘がインフルになったとき同じような状況でした。
(夫はうつらず元気でしたが)
夜も寝られないし、日中も起きてお世話だし、体力も精神的にもめちゃくちゃ削られますよね🫠🫠🫠
主さんも看病疲れできっと気持ちが荒れているんだと思います。
今日はもう何もせず、娘さんのお世話だけにしましょう😄!
娘さんが早くよくなりますように😊

はじめてのママリ🔰
任せるまでの言葉はまぁいいとしてその後の言葉は、は?ってなりました
なんかモラハラ夫みたいで嫌な気持ちになるのはわかります!
コメント