
育児が大変で楽しめない。四人の子供がいて、二人だけだったら楽だと感じる。旦那も同じ考え。子供が増えるとイライラする。子供が少ない人をうらやましく思う。長男にも負担を感じさせてしまう。育児が終わるのが待ち遠しい。
批判なしでお願いします
育児楽しめません。
うちは四人いますが、自分のキャパ的に
二人でよかったな
って毎日思ってしまう自分がいます。
面と向かってはいいませんが
旦那もそう思ってます、、
自分が産んだくせにそう思うの最低なのわかってます。
たまに上二人だけの時間ありますが(下の双子が寝た後や昼寝中)
楽だし向き合えるし余裕出ます。
四人いたら下の双子に降り回らされてもう毎日いらいらとぐったりです。
だからといってどうしたいわけではないですが
戻れるなら二人しか産まなかったなぁと思っちゃったり、、、
子供が一人や二人だけのかたで
いろいろ出掛けたりしてあげてるのみたらうらやましいです。
長男にも
私が大変そうだからか
下双子産まなければよかったのにとか言われてしまい、、、
たしかに毎日私がいらいらしたり
笑顔ないからかもです。
私も下二人産んでから変わってしまったと実感しています。
長くなりすみません。
似たような方いますか?
大切な子ではありますが
早く育児おわらないかなー
毎日面倒だなぁ
としか毎日思えない自分がいます😥
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。完全に私のキャパの問題なのですが、1人で良かったって思うことがあります😵💦
同じような理由で、一人っ子を見るといいなー楽だし余裕あって。って思っちゃう自分がいます。ADHDな自分の性格上2人でも余裕ないです💦
毎日面倒ですよね、早く小学生くらいになってくれーって思ってます😂
わたしも戻れるなら1人でいいです。毎日笑顔なんてないし、鬼にならず大事に育ててあげられそう。って考えちゃいますよー笑

マママ❇︎
いやー上2人いて、次が双子…。想像絶しますね😭毎日お疲れ様です。
頼れる人はいないんですかね?
双子って上がいなくても1人じゃ無理ですよ🥲
-
ママリ。
しかもいやいや期だからもう最近ひどくて。新生児のときのほうが双子の場合私は楽でした💦😣
あのとき産まなければ今頃楽だったろうな
週末楽しいだろうな~と妄想ばかりしてしまう自分がいます。
なんだか義母も実母も冷たいというか、協力的じゃないんですよね💦
実家はたまに行っても、
実母ひ60後半だし、我が家四人うるさいから疲れるみたくて、、、
来るのたまにでいい😅と言われます😓- 2月26日

Ririco
ママリさんが4人で大変な中、双子だけの人間がコメントしてすみません🙇🏻♀️💦
育児・・楽しめてないと思います。
私はキャパや自分の状況(お互いの両親が遠方、戸建購入済み等)を考え、前から子供は一人っ子と考えてました。
今でもその考え方は間違ってないと思えるくらい余裕がありません💦💦
うちの子達が違うママのところに産まれた方が幸せだったのかな〜とふと思う時もあります。
大事な大事な子供達ですが、人間を育てていくのは本当に紆余曲折ありますね。。
どうか自分を責めないでください。。
-
ママリ。
双子一緒ですね。
わかります💦
大事ではありますが
なんだか自分にはちょっと無理、となったりします。
うち四人いますが
たぶん三人ならば(一番下が双子じゃなければ)
まだ余裕あった気がするんですよね。
双子ってだけでほんっと疲れるし一気に手がたりません😥
片方だけしかいないとき(どっちか寝てたりどっちか保育園行ってたり)
だいぶ気持ち余裕あるしで。- 2月26日
-
Ririco
そうですよね。。
月齢が同じだから当然と言えば当然ですが、同じタイミングでグズる事も多いですよね。。
最近の悩みは、一人が「コレで遊ぶ〜」となると、もう一人が私も!と言って、喧嘩になる事です。。
これが続くのか、、と思うとゾッとします🌀- 2月27日

chibi
私も4人いて、下が双子です✨️
思いますよ😊
上の子達2人の時の方が全然楽だったし、双子が生まれて上手くいかないことも本当に多いです。
でもこれって普通のことじゃないかなと思います˙ᵕ˙⑅
4人になればそれは当然大変なことも多いですしそれが双子だから当たり前かなって。
ただ双子がいるから新しく見える世界もあるんですよね👀
大変な中でも小さな幸せを見つけるしかないかなって☺️
それくらい双子ちゃんもすごい成長してると思いませんか?
-
ママリ。
大変なの当たり前なんですがそれに対して私のキャパ狭くて対応できなくて💦
そうですよね、、、
たぶん一旦子育てから離れて、趣味でも見つけたらいいのかもですがね😥- 2月26日
-
chibi
私もめちゃくちゃキャパ狭いですよ☺️
周りの前ではめちゃくちゃできるママ演じて疲れました(笑)
子育てとは別に自分でやりたいことに没頭できる時間を作るのもひとつの手ですよね✨️
ママだからって子育て100%じゃなきゃいけないわけは絶対ないので😊ママにもママの時間が必要です♡- 2月27日
ママリ。
同じですね😭
私も要領悪くて💦
あっちこっちみれません。
産んだら産んだでどうにかなる、とか思ってましたがこんなしんどいと思わず毎日後悔してる自分がいて下の子らにも申し訳ないしいやになっちゃいます。
はじめてのママリ🔰
日々責任感というか義務感にささえられてます😅
私も2人いて、もちろんかわいいので、1人いなくなって欲しいとかではないんですよね。いなくなったらめちゃくちゃ悲しいですしのそんでるわけじゃないのは確かなんだけど、、、ただただ自分のキャパに見合ってないのが大変というか、体力的にもですし、戻れるなら○人が良かったとか思うのにどうにもならないところが余計に大変さが増すという感じがしてしんどいところがありますよね😅💦
でも、きっと私たちだけじゃないと思います🫢笑
ママリ。
そうなんですよね、いなくなってとかは思わないんですがね、、、
戻れるなら、、、ですよね。
毎日しんどくて
なんで産んだんだろうってかんがえるしかできなくて。
もうすぐ誕生日なのに
あのときあーしてればよかった ばかり思う自分も情けないです