
コメント

はじめてのママリ🔰
出費が10万以上増えるのはありなんですか?
家賃、光熱費、食費、全てが二重になります。
家賃は会社負担で単身赴任だとしても、一人暮らしだと自炊しないから食費がかさむ、塩分過多になって病気しやすくなります。
はじめてのママリ🔰
出費が10万以上増えるのはありなんですか?
家賃、光熱費、食費、全てが二重になります。
家賃は会社負担で単身赴任だとしても、一人暮らしだと自炊しないから食費がかさむ、塩分過多になって病気しやすくなります。
「住まい」に関する質問
2LDK、夫婦と子ども1人の3人家族なら子どもが何歳まで住めると思いますか?? 皆さんの感覚的に…で大丈夫です! 夫婦ともに在宅メインのデスクワークのため、 2部屋はそれぞれの仕事部屋、どちらか1部屋で寝室を兼ねる形…
築4年ですが、去年2回、今年2回とGがでました💧 でかいやつです。 ほんっとうに虫全般無理で、恐怖でなんとかしたいです😭😭😭😭 隣のお家が結構古くて、雑草とか木もあるし、隣との敷地の境に小さい水路があります💧💧💧 完全に…
2階建てのアパートの1階に住んでいます 2階には4歳ぐらいの子供ちゃんがいるのですが、平日だと22:00ぐらいまでは、叫び声と端から端まで走り回りジャンプする音が聞こえます。 うちにも娘がいますが、21:00就寝なの…
住まい人気の質問ランキング
あひる
10万以上ですか!!
7万くらいで考えてました…
旦那の言い分としては今の生活のほうが睡眠時間が確保できず身体を壊すそうです。
私としては食事の栄養管理、掃除、洗濯など家事は全て私がしており、結婚してから旦那のアレルギー症状もかなり改善されているので一緒に住むことがメリットだと思ってましたが、そのメリットは本人は感じてないそうです。
はじめてのママリ🔰
地域によるけど、7万だと家賃と光熱費だけで飛びませんか?
細々したことだけど、洗剤類や調味料とか、掃除道具や洗濯関係のものなどを両方におかないといけないとか、家電類もそうですよね。
最初に何十万〜百万、毎月10万だと思います。
通勤1時間って、普通だと思います。
東京圏の人は2時間とか通勤してたりしますしね😅
あひる
家賃はかからないのですが、確かに揃えるものたくさんですね。
そうなんですよ!すごくそこが腑に落ちなくて!確かに7時出、23時帰宅とかですけどもっと遠い人沢山いるのに!って思っちゃいます。
やはりこの話は受け入れられないって言おうと思います。
ありがとうございます。