![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金の使い方に罪悪感がある女性が、産休前にお金の不安を感じています。現在の資産や貯金状況を述べ、将来への不安や楽しみの両方を抱えています。具体的な金額や資産状況を示しながら、家計の流れについてアドバイスを求めています。
お金の不安がつきません😭💦
一応毎月貯蓄、貯金はしているのですがお金を使うことに対して自分がケチな性格だから罪悪感が半端ないんです😂
使う時は使いたいので、その時は気持ちが晴れやかになるし、使うことへのメリットも大いに感じてはいるんです!
が、今週から産休に入るというのもあって毎日貯金残高を見たり、お金の調べごと、ママリでのお金の欄を見続けたり…どうにかしたいです😅生活水準は全然低いです。(外国産買ったりもします)
人生一度きり、もちろんある程度の貯金もしつつですが楽しいことにも使いたい。けど、貯金しないとおかしいという考えに流されて不安が押し寄せてきちゃいます〜( °-° )
ちなみに今の時点で、毎月つみたてnisa13万(私10旦那3)➕個人年金1.5➕現金5万ほど出来ていて産休育休入ったら現金貯金が出来なくなるか減るかです。
一応旦那のニーサは将来の大学費用、私のニーサは老後や修繕費などの予定です。
マイホームあり、車は一括購入済みで現在は現金貯金600万、息子用の貯蓄は80万ジュニアニーサでほったらし15万ほどプラスになっていて95万、息子用の口座には80万ちょいあります。(児童手当がここにプラスされていく)
こんな我が家のお金の流れどう思いますか?
なぜこんなに不安になるのか…どうにかしたい〜🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ライフプランを作られてみてはどうですか??
将来、どれだけお金が必要になるか、そのお金は確保可能な額なのか?これが分からないから不安なのかなと思いました😁✨✨
私も同じく、極限まで切り詰めて貯金していて、でもいくら貯めても不安は消えずてました。でも、ライフプランを立ててみると、わりと余裕、、、むしろ将来は余りすぎて相続税ヤバいんじゃないか?って状況でした😃💦
それからは少しずつ使うようになっていきました。
以前は月15万円前後で暮らしてたんですが、今は+3万円ほど支出が上がってます(^_^;)💦
無駄遣いも増えてますが、税金で持ってかれるよりマシかなーって思ってます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これから二人目のご出産と、産休育休で収入が減り、支出が増えるのがわかっているからじゃないですかね💦
わたしも産休育休中はかなり節約を頭に入れて生活してました!
-
はじめてのママリ🔰
それもあると思います😂💦
幸いなことに、両親に頼れることもありたまに食材やら日用品を買ってもらえるのですが…1人目の時が産休入ってから大変だった記憶が蘇るのかもしれません(*_*)- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😅
もう、貯めないでいいじゃんって思ってしまうことも😱
今、そんなに貯金できるなら
今後も大丈夫そうに思いますが…🤔
私はそこまで貯めれないのですが
今日、買い物に2万使うという(笑)
もう、家族と一緒のときは
使わないって選択肢はない😭
-
はじめてのママリ🔰
極論、そんな気持ちになるときありますよね!🥺
買い物に2万、ここ最近使ってないからやりたいです🥹
ちなみにどんなことに使いましたか?
私も何も気にせずパーっと使いたいです🙇♀️- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしに似てます笑
ちゃんと貯金ができていても、お金の不安はつきません、、、。
いつも節約のことを考えていたり、いちいちこれは高い、安いなど考えてます、、、。
ですが、わたしも使うときはガツっといってます💦
お金のことをそれだけ考えられている時点で大丈夫なんだと思います!
これは性格なのでどうしようもないのかなーと思いますが、これなら出産を控えていて、出費が増えるのに収入が減ることが不安につながってると思います!私も今妊娠中で同じ状況なのでよくわかります!
何にお金を使うべきなのか考えることはすごくいいことですからマイナスに考えなくて大丈夫だと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心です🥲✨
やはりこれは性格ということで、不安は一生ついてくるのですかね🥺💦
ほんといちいち安い、高いばかり気にするくせに急に財布の紐が緩くなったりなんなんでしょう(笑)
妊娠中って子育てで大変なのにお金のことも気にしなきゃいけないの辛いですよね😭
この考え方をプラスに捉えていこうと思います🥺- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もお金使うのが苦手です。いくら貯めても不安になるし、ライフプラン通りに貯めててももっと貯めないとと不安になります💦
家族のためや夫が欲しいというものには100万200万出すのも別に抵抗ないけど、自分のパジャマやパンツがボロボロでもまだいいかな…と使い続けてしまいます😂
ケチ根性どうにかしたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね!周りを見て、もちろん上はいますが自分より貯蓄額が低い人を見たとしても、ずーっと不安…
家族のために100〜200万出すの抵抗ないのは素敵です!私はその額しぶります(笑)なんなら10万くらいのものでも(笑)- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいんじゃないでしょうか❤️でも、人間いつ死ぬか分かりませんので、後悔のないように使いたいものがあればお金使ったらいいのかなと思いますよ😄✨✨✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!私も本当いつ死ぬか分からないから使いたいもの…と思うのですが、その一歩が出せない時が多くて😂💦
はじめてのママリさんは、結構余裕があって使いたいだけ使ってますか?🥹- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も貯金大好きなんで、割とお金使わないのですが、月1パーっと外食したり、旅行大好きなんで旅行は何かしら行ってます^ ^物はいらんが、体験思い出を頭に刻みたい派ですw
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!経験、体験にお金使う人を見ると本当に素敵だと思います✨
- 2月25日
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
YouTubeで両学長 を調べてみて下さい!!!
毎朝お金のことをライブ配信されてて、動画もすごい数上がってるので、絶対ままりさんの役に立つと思います😆👍👍
-
はじめてのママリ🔰
早速調べて見ています!(笑)
結構な登録者ですね!ありがたい情報です〜😭✨- 2月25日
-
ちょび
もうなんか1つの街が出来上がってますよね!!笑
本当に勉強になります😄
お金を守る力が付くと思いますよ✨✨
参考になったなら嬉しいです😊😊- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!周りの知り合いが貯金せず贅沢にお金を使う人が多く、自分がケチすぎるのかな。と流されそうになります😭😮💨
でも20年後ぐらいの資金計画でいくらくらい必要かなど(マイホーム修繕費、火災保険、家電エアコンテレビ冷蔵庫、車の購入、)を計算すると10年後から一気にお金が必要になると思うので、貯金は絶対貯めた方がいいですよね💦
でも何年後までにいくら必要かとかだいたい計算できると安心できますよ☺️
しかもトイレ、食洗機の寿命って10年くらいって知ってました?😭
-
はじめてのママリ🔰
今から貯めておかなきゃですよね!だから不安にもなります🥲
それは知らなかったー!修繕費がかなりかかりそう…- 2月25日
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
貯金も大事ですが健康な体が維持できるのはいつまでかわからないし子供が小さいうちしか家族で遊びに行ったりしてくれないかもしれないし、それなら今若いうちに楽しみたい!ってよく思うので毎週家族でお出かけしてます🙂外食や旅行もよく行きます🌞お金はただの紙切れだけど思い出は一生なので!友達ですごく心配性な子がいて貯金貯金!ってなってて外出も公園くらい、いつもすっぴんだし服とかコスメも全然買わないしなんかそれって貯金は貯まるけど楽しいのかな?って思っちゃいます🥲
-
はじめてのママリ🔰
まさにその通りだと思います🥺
今しか動けないし、思い出があるからこそ人生楽しめますよね。お金はそのための手段…😅
貯金ばかり考えないようにしたいです💦
さすがにそこまでは何のために生きてるのか分からなくなりそうですね💦- 2月26日
-
ぷりん
私自身そんなに裕福な家庭ではなかったですが両親が旅行好きで子供の時安い旅館ですがよく色々行ってたのでそれがすごく楽しかった思い出として残っています!そのおかげか家族仲もめちゃくちゃいいです☺️
貯金ばかりして家族との思い出も自分にかけるお金もケチってたら最後に何が残るんだろうってよく思います。人生は1回きりなので貯金はある程度!あとは楽しむ!でいいと思います💕- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
素敵な家族ですね♡
私もそんな家族像になれるようにしたいです✨
貯金ある程度ってどのくらいの目処で考えてますか?それが分からずで苦戦してます💦- 2月26日
-
ぷりん
ありがとうございます😊
んー、私も迷いますが子供はとりあえず大学行くことを見越して1人500万目標で貯めようかとは思ってます!でも貯められなくても大学行くかもわからないし行ったとしてもすぐに何百万用意して!とかなるわけじゃないし、奨学金制度もあるしさほど心配してません😆- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私も同じ目標金額です🙆♀️✨
ケチケチするの、やーめた(笑)- 2月26日
-
ぷりん
そんだけあればなんとかなります!大学も前期、後期で分けて払えばいいし😊その間にまた貯金もできるし😌
私も今月2回旅行行きます!あと一回は今週予定です!めちゃくちゃ楽しみです🥰楽しみないとやってられません!笑
楽しみましょう🥰- 2月26日
はじめてのママリ🔰
相続税なんて考えてませんでした!ライフプランはどのようにして作られたのでしょうか?
産休入ったらやりたい!と思っているのですが、やはりプロに聞いてもらった方が安心するのかな…
はじめてのママリ🔰
プロにも見て貰ったし、ネットでも自己診断できるんで色々やってみました😁✨✨
どこでやっても、超余裕の診断でした☺️🎶
はじめてのママリ🔰
オススメあったら教えてもらってもいいですか🥹🙏
調べたのですが、どれがいいか分からずで🥲
ちなみにプロはネットですか?
それともお店に行きました?
はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーで紹介されたFPが3名、友達の旦那が保険関係の仕事をしてて、そこのFPを1名紹介してもらって、それとお金のお勉強セミナーみたいなところの講師からも😁✨✨
めちゃしてます😂
ソニー生命、マネードクター、アクサ生命など。
結局人によるところが大きくて、アクサ生命は2回お願いしましたが、最初の人は細かく、後の人は簡易的な感じでした‼️
ネットは、私は暇な時に片っ端から色々やってますが、松井証券のシミュレーターが簡単でいいかなーって思います☺️
どれも簡易なので、結構差があるんですよね😂
なので、幾つかやってみて、信頼できるところを探すのがいいかなって思います☺️
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただきありがとうございます!たくさんのFPさんとの繋がりがあり、ライフプランをいくつもやることでたしかに不安はなくなりそうですね!どれも余裕だと感じたら🥺✨
試してみます!ありがとうございます♪