お子さんのお昼寝について相談です。お昼寝の時間が定まらず、昼食前に寝てしまうことも。11時半から眠そうになり、14時ごろにグズグズ→抱っこ紐で寝るパターンが多いです。
1歳のお子さんをお持ちのママさん、お昼寝の時間と寝かしつけ方法について教えていただけませんか?
なかなかお昼寝の時間が定まらず困っています。
いつも11時半くらいから目をこすったり眠そうにしていますが、遊んだりご飯食べたりしているうちに14時くらいになってグズグズ→抱っこ紐で寝るというパターンが多いです。昼食前に寝てしまうこともあります。
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします!
- とりことり(8歳)
コメント
黄緑子
うちは、離乳食を始めてから、「寝ろ!」と抱っこ紐に入れる時間を決めてます(笑)
リズム崩したくないので、どこにいてもほとんど狂いなく抱っこ紐に入れます!
1才半までは10時30分と15時が昼寝で16時には遅くても起こして、夜は21時には必ず寝てました!
1才半以降は昼を早めにあげて、12時30分から1時間くらい寝ます。
夜は20時過ぎにはねます!
♡ゆずゆず♡
うちは基本的には午前中遊びに出かけて帰りの車で寝ちゃう感じです(>人<;)
雨でも必ずお出かけはするので、車で寝るものって思ってるみたいです( ^ω^ )時間的には遅くて15時前、いつも14時前、早くて13時ですかね💦いつもお昼食べてからお昼寝してます(о´∀`о)
-
とりことり
毎日お出かけされてるんですね♪
うちも眠い時に車乗せると間違いなく眠ります!ただ家にいると、なかなかうまくいかなくて…
お昼ご飯食べてからがいいですよね(^^)昼前に寝られるとご飯の時間もズレてしまうので…
参考になりました!
ありがとうございます。- 3月18日
ニャンたち
まさに11時半から寝てまだ起きないですf(^^;
今日は特にロングスリーパー(^o^;)
早くて10時か、遅くて今日みたいにお昼食べる前に寝ちゃうとか。
寝てから2時間は寝てます。
お昼食べるの遅くなってしまって困りますf(^_^;
寝かしつけは夜以外は自然にベビーベッドの上にのせたらいつのまにか寝てます笑
夜はダッコでユラユラして寝てます。
-
とりことり
え!すごいですね!!
ロングスリーパー!!
自由になれる時間が長くて羨ましいです。
うちは早いと30分ですよ(>_<)生まれた時からお昼寝が上手にできない子です。
でも、昼食の時間がだいぶ遅くなっちゃいますね。でもそれでちゃんとリズムついてるなら問題ないですもんね!!
自然に寝るとかすごいです。うちの子は絶対ありえません!笑 おもちゃ取りに別の部屋に行っちゃいます。そのくせ、ママがいないって泣く…(;o;)
参考になりました。ありがとうございます!!- 3月18日
なみ
最近、昼食中の寝落ちが続いたので、
14:00から11:30にお昼寝時間を変えました。
午前中に公園でたくさん遊ぶと添い寝で寝てくれますが、
遅く起きた日は抱っこ紐でユラユラしないと寝てくれません😅
-
とりことり
昼食中に寝ちゃうとかかわいいですね!よっぽど眠かったんですね笑
うちはあまり午前中に外に出してなかったので、そこから見直してみようかなと思いました!
参考になりました。ありがとうございます!!- 3月18日
MACOmama♡
うちは12時半頃からお昼寝し始めて、
2時〜2時半頃まで寝ます!
寝かしつけは特にしてなく、
本人が眠くなったらゴロゴロ
し出すので、トントンしてます☺️
体力がついてくると、
朝寝もしなくなるので
時間も定まってくるかと思います!
朝の起床時間は何時ですか?
わたしが働いていた保育園では、
起床時間が早い子は
10時くらいから30分ほど
朝寝させてます☆
-
とりことり
12時半からですと、お昼ごはんは寝る前に済ませるのでしょうか?
それが理想ですね!うちの子もトントンで寝てくれたらいいのですが…
朝が遅くて、起床が7時半から8時です(>_<)もう少し早く起きたいのですがなかなか…- 3月18日
-
とりことり
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^^)- 3月18日
-
MACOmama♡
そうですね☆
11時半までには
食べさせてます😉
とりことりさんのお子さんは
もう少し朝寝が必要なのかな💦
朝早く起こして朝寝させるか、
お昼寝をグッとしてくれるなら
お昼ご飯を早めるとか✨- 3月18日
-
とりことり
朝も遅いので朝食も遅くて、そうすると昼食も自ずと遅くなり…昼寝だけの問題じゃなく起床時間からもう一度生活リズムを整えないといけないかもしれませんね(>_<)
参考になりました!ありがとうございます(^^)- 3月19日
退会ユーザー
まだ朝寝と昼寝してます(;ω;)
時間はだいたいですが
朝寝10:30から約1時間
昼寝14時〜15時or15時〜16時で約1時間
たまに昼寝は2時間近く寝る時もあるし、昼寝できなくて夕方以降から軽く寝ちゃう時もありますが、夜〜朝はしっかり寝ます(*^^*)
最近は抱っこ紐が辛くなってきたので、ベッドで添い寝か失敗したらオンブしてます☆
-
とりことり
そうなんですね!
うちは体力があるみたいで1回で30〜1時間です。
夜しっかり寝てくれていい子ですね〜!うちは怖いので夕方以降は寝ないように必死です!笑
添い寝で寝るのが理想です♡- 3月18日
-
とりことり
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!
- 3月18日
とりことり
抱っこ紐で寝かしつけされてるんですね!そろそろ添い寝で寝せたほうがいいのかな?と思い、無理して抱っこ紐使わないようにしてました!結局は使う羽目になるのに…笑
親側でリズム作ってあげることも大事ですよね!
明日からは潔く初めから抱っこ紐で寝せたいと思います(^^)
とても参考になりました。ありがとうございます!!
黄緑子
大丈夫ですよ!
2歳頃になると聞き分けが出来るようになるので、その時にママが決めて、「今日からはトントンね♡♡」とかにすれば大丈夫!
今のラクを選んだ方が悩みません(笑)
とりことり
そうなんですねー!
先輩ママの話ほんっと参考になります!!
迷わず今の楽を選びたいと思います♡