![カービー🍡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
うちの上の子もそうでした!
動物はみんなにゃんにゃんでした😅
しかも一歳半で歩けなかったので健診は勿論別室に呼ばれましたね😂
今は3歳になり、うるさいくらい喋ってます!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは姉妹とも1歳半検診時には発語0でしたよ。おうむ返しすらなかったです。指差しも全然。
長女は1歳10ヶ月後半にようやく1語目(と思ったらいきなり2語文でした💦)がでて、その日以降ぐんぐん二語文話せるようになり2歳3ヶ月には三語文以上になってました。
次女も1語目は1歳10ヶ月で、2歳過ぎまで片手でおさまるくらいしか単語のレパートリーありませんでしたが、2歳過ぎて単語の種類が増え、2歳1ヶ月で二語文、2歳3ヶ月で三語文以上になりました😊
一応2歳までは様子見とのことでしたが、長女のときは心配で発達相談や検査も受けました。理解力は年齢以上、発語のみない状態でした。
発語を促す話しかけ方を聞き話しかけてましたが、それを知って育てている次女も遅かったので、本当個人差だなと思います。絵本大好きでめちゃくちゃ読んでましたしね。
-
カービー🍡
返信ありがとうございます!
遅くなってしまってすみません💦
もうすぐ1歳9ヶ月になるのですが、一歳半検診よりはお話しするようになった気が🤔
ほんとその子それぞれですよね😭- 3月2日
カービー🍡
回答ありがとうございます!!
どのくらいから話し始めましたか??
金木犀の香り
2歳半くらいからお喋り始めましたが、親以外何言ってるか分からない状態でした😅
3歳すぎて徐々に他人でもわかるようなはっきりとした言葉になりましたね!
カービー🍡
返信遅くなってすみません💦
2歳なる前なので結構焦ってしまって😭
3歳すぎてペラペラと話し出す子もいると聞きますよね!
気長に待ってみようと思います🥹