
義母に子供を預けているが、食事内容に不満がある。我慢すべきか、自分で面倒を見るべきか悩んでいる。
私が最近風邪の熱などで体調崩すこと多くて、
実家は遠く、義実家は近いので、義母がゆっくりして!と快く子どもを預かってくれます。
主人は連日仕事でめちゃ遅いです。有給取れないことはないですが、取ると給料に直結してしまう職なので、そう簡単にはとってと言えません。
本当に助かってるのですが、
義母家での朝ごはん、チョコパンとグミとか。。。
おやつも結構食べ放題です。
助かってるって思うならここは目を瞑るべきですよね。。
義母には、ありがとうございます!だけ言ってて嫌感は一切出してません。
皆さんなら割り切って、気にしませんか??
それとも無理してでも自分で家でみますか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ちなみに子供は3歳です

まころ
それが毎日ずっと続く訳では無いと思うので、ありがたい気持ちで目を瞑ります🥹
あまりにもひどかったら、
ちょっと食べすぎて吐いてしまって〜って言ったら気をつけてくれませんかね?😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!ありがとうございます!
お菓子のせいとは言わず、
ちょっとお腹ゆるくて💦
とかは言ったことあるのですが、とくに食べさせすぎたとか思ってもらえなくて🤣笑
たまにやと思って割り切ります!!!- 2月23日

ミラクル
たまになら気にしません!
大人もたまにデザートビュッフェで食べすぎちゃう日もあるし(笑)🤣
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!!
私小さい頃お母さんが、お菓子は手作り、市販でも決められた量、とかめちゃ気をつけてくれてたみたいなので、
すごい娘に悪いことしてる気分になるのですが、
たまになら気にしないようにします!!!- 2月23日

はじめての
全然気にしません!
ありがたい環境ですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ほんと快く預かってくれる環境はありがたいですよね。。!
皆さん言ってくださったように気にしないようにします!!!!- 2月23日
コメント