![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の組合活動ばかりで帰宅が遅く、家事や育児に協力してくれない。LINEでの既読スルーにイライラ。旦那に直接伝えるべき?
会社の組合活動ばかりの旦那にうんざりです。
昨日も何時に帰ってくるか言わないし、帰ってきたのが結局12時で会社にそんな時間までいるわけないと思ったら、やっぱり酒臭いし。
今だって既読スルー。
こっちは夕方に幼稚園児迎えに行って、0歳児の注射連れて行って、ギャン泣きの赤ちゃんずっとだっこして、早く帰ってきて。ってhelpだしてんのに既読スルー。
昨日の夜中のミルクできるって言うから任せたら、頭ガクンガクンなりながらミルクあげて、赤ちゃんが腕から落ちそうになったりしてるから、こっちは安心できなくて、結局代わった。
もう、イライラしすぎて口も聞きたく無くってきた。
既読スルーですか?ってLINEしていいですかね?
しつこいかな?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です
読んでいてわたしまで旦那さんに腹が立ちました
送っても全然いいと思います🙆♀️
いろんなこと頑張ってるんだからLINEで言うくらいかわいいもんです!
既読スルーですか?
わたしは連日子どもたちの泣き声とかスルーする訳にもいかずですけど
まだ産後3ヶ月で身体も本調子じゃないのにこの生活
こちらにも限界があります
思いやりがない人にはわたしも返せませんから
くらいはわたしは送っちゃいます💪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段から結構不満は言ってるんですが、本人に響いてないんですかね…
何とかする、ってこの前は言ってたのにこの有様です。
本人は仕事だからしょうがないっておもってるのかもしれないです。
組合活動も委員長なので責任があるとか…
さっきも辛くて、母親に旦那が電話出ないとLINEも返さない、メンタルがやられてる。ってLINEしたら、まあそんなこともあるわ。とだけ来て、また大泣きしてしまいました。
母親も昔からこんな感じで無神経で娘の気持ちも汲んでくれない人なのでLINEするんじゃなかったと後悔してます💦
明日、落ちついたら頭の中整理してママリさんがアドバイスくださったことも交えて、辛いこと旦那にいいます!
こんな遅くに返信してくださってありがとうございます。
救われます。
はじめてのママリ🔰
1時間前に送ってみましたが、既読にもなっていません。
今、赤ちゃんが泣いたので、抱っこして下すの泣いてしまいます…
先程からずっと電話してますが、全然出てくれません。
もう涙が止まらなくて…
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭😭😭
旦那さん…🌋
普段不満がある時とかどうされていますか?旦那さんの性格も分からないので簡単には言えませんが、ママリさんの大変さとか見えていないのかなと
喧嘩になるかもしれませんし無責任な発言かもですが、この際ガツンと言ってみてほしいと思いました💪
電話もでず涙も止まらずお子さんも泣いて…
そんな状況で頼れないのは父親失格です
わーっと伝えると、言葉の意味よりうるさいが勝ってしまうので
落ち着いて感情的にならず淡々と伝えた方が伝わりやすいです
この状況で頼りたい相手とは連絡がとれないってどう言うこと?
疲れ果てて倒れるまでいかないと分からないの?外面良くがあなたの生き甲斐ならわたしたちの存在って何?
正直今のままのあなたならいない方がマシ。今更帰られても気持ちが受け付けないので今日は帰らないでください。(最後のは脅し言葉でなく、本気で思うならですが)
わたしは好戦的な性格なのでこれくらい言ってしまいますが、当事者の性格とかもありますし…
ママリさんが言える範囲でどうしても伝えたい事を言ってみてください!
言ってだめなら(最悪ですが)今後もかわることはないなと諦めがつくし、いないものと思った方が気持ちが楽になったりもします…
でもまずはママリさんの現状を理解してもらって旦那さんがかわってくれるのが1番です!
産後3ヶ月なんてまだまだ回復期なのに、お子さん2人と過ごしているだけで立派です!
もし責められたりしても、自分の存在とお子さんの存在に自信をもってください!泣くほど辛いのも悩むのも母親として責任をもって生きている証拠です!
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
ゆっくりもう眠れているといいのですが…
言ってもそれほんと腹立ちますね
言って分からない人にどう伝えればいいかこっちも分からないんだけど…もう二児の親なんだし言われる前に分かって?な感じですね
お母様…共感があればまだ救われますのに🥲
落ち込む必要ないですよ✊🏻 ̖́-
ママリさんの大変さや行き場のない辛さとかリアルに想像できます
孤独な感じになると追い込まれますよね
赤ちゃんが泣き止まなくても、寝るのが遅くなっても、1年365日中の数日くらい大丈夫!と言い聞かせる事もありました
たまには目の前のこうしなきゃから距離を置くのもありかもです
自分だけ追い詰められると辛いので程よく息抜き手抜きで
お互い頑張りましょう🤝✨️
はじめてのママリ🔰
お陰様であの後は赤ちゃんも寝てくれて私も寝れました☺️
ほんとに外面だけ良くしてます。
知らない土地で実家も遠いくて旦那しか頼れる人いないっていつも言ってるんですけどね…
ママリさんがおっしゃってくれたように、手抜いてぼちぼちやっていこうと思います😊
遅い時間にコメントありがとうございました😭