![HARUNA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生のお子さんを持つ方への質問です。友達の家に遊びに行くことが禁止されていた経験から、子供が友達の家に行く約束をしてくる場合、どう対応すべきか悩んでいます。他の親御さんはどのようにしているのか、授業参観などで孤立感を感じることがあります。
小学生のお子さんをお持ちの方に質問です
私自身小学生の頃友達の家に遊びに行くの禁止でした
なのでその辺の常識が分かりません
授業参観で○○君今日うち来たいって言ってるから
遊ばせていい?じゃあ連れて帰るね
っていう会話を聞きました
息子は習い事や学童があるので
そういう会話にすらならないのですが
勝手に○○君ん家に今日来てって言われた
って約束してくる時があります
そういう場合どうするべきなのでしょうか?
今日は無理でしょ相手のお母さん知らないでしょ
と流すのですが皆さんはどうされてますか?
授業参観なんかでも私だけポツンと浮いてる気がして悲しいです…
- HARUNA(8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
低学年がいる我が家は相手の親のLINE知ってればOKにしてます!なので約束してきた!って時は連絡取り合って今日大丈夫か聞いて今から行かせます!宜しくお願いします!みたいな感じです!
なので子供が仲良い子できたら参観日とかの時にその子のママとお話ししてLINE交換とかします😃
一度どーしても子供が遊びたかったのか相手のママからLINEID付きのお手紙貰ったこともありました😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは☺️
誰かの家の中で遊ぶ
や
こちらの家の中で遊ぶ
は、親同士が連絡先を知っている場合のみOKにしてます✨
( やっぱり何かあった時、連絡先を知らない、来てることも知らないのはその後どうしようもないため)
娘にもよく説明して、
理解してもらってます。
周りもほとんどがその条件でしてるよう思いました。
-
HARUNA
連絡先を知らないとですね💦
私自身遊ばせてもらえなかったので
全然常識知らずで悲しいです😭- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
常識知らずだなんてそんな全然ですよ🙌
私も最初の頃はみんなどうしてるんだろー🧐って、
先輩ママさんに聞いてみたり、
同級生ママ友で話題にしてみたりして、さぐりさぐりでした。
連絡先知ってると安心ですもんね✨
1人、元々は連絡先を知らなくて、だけど遊びたい(普段からも仲良くしてる)子が居て、
その時は娘に、"もし良かったら子どもがお家遊びの約束をしたく私が親のラインを知りたがってる"みたいなことを軽くその相手の子に言って貰いました。
その2〜3日後くらいに、クラス全体ラインからそのお母さん個人にラインしようかなって思ってたんです。が、即日向こうから個人ラインが来て無事にLINE交換できました☺️- 2月22日
-
HARUNA
ありがとうこざいます😭
参考になりました🥲💓
私も今度LINEしてみようと思います- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
放課後のお約束楽しみですね🏠💓
スーパーに売ってる適当なおやつを少しと、飲み物は学校に持って行っている水筒をそのまま持って行けばバッチリと思います✨- 2月24日
-
HARUNA
ご丁寧に教えていただき
ありがとうこざいます😭💓- 2月24日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
親同士がLINE知っている子のみオッケーにしてます🙆
子供が遊びたいって言ったので、子供に手紙持たせてママに渡してもらってライン教えてもらいましたよ
-
HARUNA
学年のグループLINEはあるので
それで繋がればいいですかね🤔
世間知らず過ぎて辛いです😭- 2月22日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
ちゃんと時間や集合場所決めてきていたら、とりあえず一緒に行ってみます。
相手の子だけ来てたとか申し訳ないし、約束破ったと息子が言われるのもイヤなので(T . T)
そこでだいたい相手の親もいるので、連絡先を交換して、
次からは親同士で連絡して、
子どもたちが遊べるようにしています。
-
HARUNA
最初は一緒に行ってみればいいですね!!
私が世間知らず過ぎて辛いです😭- 2月22日
HARUNA
LINEで聞けば良いんですね!!
お菓子とか持たせないといけないですかね💦
ままり
うちは持たせてます!
最初に必ずアレルギーないから聞いてからポテチ一袋とかみんな周りもそんな感じです😃
HARUNA
ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になります☺️💓