※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまま
ココロ・悩み

3年前にパニック障害と不安障害を発症し、最近は良くなっていたが、産後2日目に再発。薬を服用していたが、産科の先生と相談し、安心している。子育てやパニックとの向き合い方に不安があり、経験者のアドバイスを求めています。

妊娠する3年前ぐらいにパニック障害と不安障害を発症していました。
服薬しながら過ごして随分良くなり、この1年ほど薬も飲まずパニックも出ず、パニック障害が発症する前と同じ生活を過ごしていました。
妊娠中も服用することもなくパニックになることはなかったのですが、現在産後2日目にして吐き気が起こり、ソワソワ感と血の気が引いていく感じがしました。
産後の疲れかなと思ったのですが、パニック発作の症状を思い出して再発したのではと心配になってしまい、急に不安に襲われました。

すぐに産科の先生と薬剤師さんに相談して、もししんどくなりそうな感じがあれば 以前頓服として服用していたソラナックス(アルプラゾラム錠)の半錠を服用しても大丈夫とのことでした。

産院で正直に話せたことやいざとなれば薬が飲めるということに少し安心しているのですが、産まれたばかりの赤ちゃんがいて今この状況で、わたしはこの先ちゃんと子育てしていけるのだろうか、母として大丈夫なのだろうか、と心配になって怖くなってしまいます。

退院後は旦那や実母のサポートは受けられる予定ですが、パニックと向き合いながらやっていけるのかな、育てられるのかな、と心配です。

同じように、産後パニック障害になられた方や再発した方、どのように過ごしてどのくらいで良くなったか等、教えてもらいたいです😭

コメント

さやりんご

こんばんは。
私も真ん中の子を妊娠中パニックを発症しました。
切迫になり入院中でしたが、夜中に急に目が覚めてザワザワ感、なんとも言えない不安感に襲われ、ナースコールしました。
以来、1番下の子の妊娠中から産後が1番辛く、同じくアルプラゾラムや眠剤を飲みながら生活していました。
産後うつにもなりましたし、このまま死んだ方が楽なんじゃないか、死にたいと本気で産後思っていました。
私の場合はこのままだと危険だと気付けてすぐ心療内科に行けたことが幸運だったと思います。内服を始めて3ヶ月くらいで、ホルモンバランスも戻ってきたおかげか内服しなくても過ごせるようになりました。
今では内服せず仕事も復帰できています。
ただ、何がきっかけか分からないのですが時々ザワザワ感に襲われることがあります。ソワソワして動いていないといられないような…
それでも内服するところまでいかず、なんとか気を紛らわせて落ち着いたりすることがほとんどです。
夜中に多いかな…💦

長くなりましたが、私の場合は産後すぐに不眠もあってうつっぽくなり、内服始めて3ヶ月くらいで良くなりました😃
サポートしてくれる人たちがいてくれるのであればきっと大丈夫だと思います🥹
私も実母や夫にたくさん協力してもらって、乗り越えられましたから☺️

  • まるまま

    まるまま

    昨日は赤ちゃんを看護師さんに一晩預かってもらって自分の休息を最優先にと思って過ごしたのですが、さやりんごさんと同じように夜中に目が覚めてザワザワそわそわして焦る感じがしたり、自分がどうにかってしまうのではと感じて怖くなってしまい💦
    薬を飲んでやり過ごしましたが 入院中からこれで大丈夫なのかと先がとっても不安で、、、

    退院したら以前かかっていた心療内科に行ってみようと思っているのですが、、、
    今は産後のホルモンバランスと疲れやパニックで疲弊してしまっていて😭

    同じような境遇の方のお話が聞けて、わたしもいつかはなんとかなるのかもと思えて大変勇気づけられましたし、参考になりました😭
    ありがとうございます😢

    • 2月22日
  • さやりんご

    さやりんご

    その気持ちがものすごく分かります💦
    なんだか息苦しくて自分がどうにかなってしまう感じ…居ても立っても居られない、ソワソワして動かないといられない感じが襲ってくるんですよね😣
    その状況から逃れられない恐怖🥺
    退院したら心療内科行ってみたら気持ちも楽になると思います‼︎
    やっぱり苦しくて辛いなら、お薬に頼るべきだと思うんです。
    私はお薬飲むのに授乳はしない方法を選びましたが、結果ミルクで本当に良かったです!
    誰でも交代でお世話ができる、授乳中だからとお薬や食べ物など気を付けなくちゃと気を張らなくてよかったので🥺
    産後は不眠だし身体もボロボロなので、もう頼れるものには頼りまくって、少しでも体と心が楽になる方法を取り入れてください😌✨
    私は本当に今は身体も心も楽になりましたし、3人産んでよかったと心から思っていますよ☺️
    きっと良くなりますからね✨応援しています☺️

    • 2月23日
  • まるまま

    まるまま

    病院にずっといると孤独で気が狂いそうだったので、早めに退院させてもらいました🥲
    退院してからは、上の子たちや赤ちゃんのお世話に追われているせいか気も紛れ、入院中の気持ちの不安定さはどこへ?と思うくらい楽しく過ごせています🥲
    温かいお言葉とアドバイスを、ありがとうございました。
    無理をせずに薬や周りに頼りながら、楽しんで子育てしていこうと思います😭

    • 3月1日
  • さやりんご

    さやりんご

    早めに退院できてよかったですね!
    やっぱりお家にいる方が上の子たちもいて安心しますよね🥹
    お世話は大変だと思いますが、どうか無理せずに☺️🙏
    改めてご出産おめでとうございます❤️

    • 3月2日
るんちゃんママ

私も始めてパニック発作なりました😓
もう、なったらまたなるのではと気が気でないしかなり苦しかったです💧、
血の気がひく感じ、ソワソワ感なった人じゃないと分からないですよね😓
今は薬のお陰か分かりませんが、何とか自分をコントロールしています💦

  • まるまま

    まるまま

    わたしだけじゃないとわかっただけでもとても安心しました😭
    コメントをありがとうございます。
    しんどい時には薬にも頼りながらゆっくりと子育てと自分の体に向き合っていこうと思います!😌

    • 3月1日