
コメント

あづ
130超えるなら職場で社保に入るか、入れないなら国保に入らないといけないですね🤔

ママ
年金は年収が130万超えると保険料を払うことになります。
健康保険はご本人がが働かれてる会社の規模や労働時間などの条件によって、年収106万から払うことになる場合もあります。
-
ママリ
そうなのですね🥲
その辺は会社に聞いてみます😊
ありがとうございます🥰- 2月20日
あづ
130超えるなら職場で社保に入るか、入れないなら国保に入らないといけないですね🤔
ママ
年金は年収が130万超えると保険料を払うことになります。
健康保険はご本人がが働かれてる会社の規模や労働時間などの条件によって、年収106万から払うことになる場合もあります。
ママリ
そうなのですね🥲
その辺は会社に聞いてみます😊
ありがとうございます🥰
「パート」に関する質問
学童費用3人で1万5000〜2万五千って 高いですか? 小学生2年〜5年3人を学童に入れてますが 辞めさせようか悩んでいます。 理由は夏休み預け先がないからです。 でも学校の日は、 たった1時間しか学童に預けないか…
吐き出させてください😭 現在パートで子供がいることや勤務時間を優遇していただいている会社で働いています。 セクハラ、モラハラを上に相談しましたが、決定的な証拠が無いため相手とシフトが被らないや相手が退職する…
子育ての質問でなく、お給料の話です…! わたしは扶養内でパートをしています。 時給が土日祝日が100円上がる職場なのですが 先月祝日が通常時給のまま算定されていて お給料が少なかったので担当の方にお話し、 今月差…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
130万以内でしたら大丈夫ですね😆
ありがとうございます♪