※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

雇用保険や社会保険の加入について、会社に確認した方がいいです。

わたしの応募しようとしてた会社、、、

労災保険しかついてなくて、、

雇用保険ないから育休手当とかついてなさそうだし、社会保険ないから扶養内で働けなさそうだし、、

で諦めてますがこれ。。。

これなに???書いてないけど雇用保険つくの???
加入保険異なりますとか。

コメント

はじめてのママリ🔰

労災保険はアルバイトだろうが普通の会社なら保険加入してます。義務なので。

残りは就業時間によって
社会保険加入もokっていう認識です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義務なんですね!!

    ハローワークの求人に、、労災保険以外は、二重線が引かれてたけど加入できるんですかね!??

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、この求人は
    たくさん働く人向けじゃなくて
    人手が足りないからその分補える即戦力のみだと思いました。

    ハロワの求人なら
    係の人に訪ねたら就業時間20or30時間以上可能か(社会保険加入要件満たせるか)わかりますよ。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    週20時間以内希望で雇用保険入りたくて、旦那の扶養内にも入りたいのですが、、、通るかなーー。。、💦
    育休取得実績なしだし。。

    • 2月20日