※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後の授乳が少なくなり、授乳時間も短くなってきたことで心配しています。体重が増えていれば問題はないか、また9か月前に3回食にすべきか悩んでいます。ありがとうございます。

完母の方質問です💦
離乳食中期に入り、量も増えたからなのか、離乳食後の授乳をあまり飲まなくなりました💦(2回食です)
離乳食を食べない時の授乳もあまり飲みません💦
方乳3分以内ずつで終わります💦
夜中朝方は寝ながらなので良く飲んでます!
飲み始めごくごく飲んでる音は聞こえるので、その3分で結構飲んでるのか、、?と思いますが分かりません😓
飲む時間が短くなっても、胸が張ってめちゃくちゃ痛いということもなくなってきていて、母乳量が減ってきたのかと、心配もしています🥲(以前は痛いくらい張っていました)
体重が増えていれば問題ないのでしょうか?💦
皆様のお子様はどうですか?💦
また、9か月に入る前に3回食にした方がいいのでしょうか💦

ちなみに1日の授乳、離乳食リズムはこんな感じです
4:00〜7:00の間・・・授乳①
7:00起床(朝方授乳がなければ起きてから授乳)
10:00離乳食+授乳②
14:00授乳
18:00離乳食+授乳③
20:00授乳④(寝かしつけ)
1:00〜3:00の間授乳⑤

このような感じです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

完母から最近完ミに移行したものですみません🙇

7ヶ月ですが二回食にしてから
食後全く飲まなくなり、母乳減り完ミにしました!

食事は150g食べてて、食後は6ヶ月から全く飲みません😇
2時間あけても飲みません😇笑

不安すぎて何度も小児科で相談しましたが
食事食べてるなら食事量減らさなくていい
ミルクから移行できるように食事増やしてok
体重増えてて排泄あれば気にしなくていい
3回食に関しては9ヶ月まで待つ必要はない
飲まないで食べるなら7ヶ月でも3回食はじめていい

と言われました!!!

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    コメントありがとうございます!!

    飲まなくなるとやはり母乳量減りますか??🥲
    母乳量減ったなあと感じたきっかけ教えてください💦

    食事は今の所一回で100g近く食べてます! 
    体重増えて排泄あれば大丈夫なのですね、、!
    三回食迷っていたので、始めてみようと思います✨
    今月末に8ヶ月健診があるのでその時に一度相談もしてみようと思います!!

    • 2月18日
はじめてのママリ

うちはたまたま友人からスケールを借りていて、
時々母乳量を測っていたのですが、
一回150くらい飲んでたのが
飲まなくなってから何回か測っても80止まりで🥹

離乳食関係なく欲しがらない子なので
それでもぐずったりはなかったんですが
トータル量も心配だし…こんなに飲まなくて余計貧血も心配だなぁ〜と思って
もう思い切って完ミしちゃいました😅

3回食大変になりますが…お互い頑張りましょう😭

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    そうだったんですね💦
    トータル量心配ですよね、、、

    いくつも聞いてすいません💦
    ミルクだと飲みますか????

    頑張りましょう👊🏻👊🏻👊🏻

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクに変えてからは普通に飲んでます😂
    母乳で80だったのが、ミルクに移行したら普通に150〜180くらい飲むので
    今までやっぱりたりなかったよねぇ?って感じです笑

    • 2月19日
  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    そうなんですね😂
    ミルク試してみます😭😭

    • 2月19日
はじめてのママリ

ごめんなさい下に返信しちゃいました😖