※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が振る舞いに悩んでいます。幼稚園に行くことで少し楽になるか心配。毎日大変で誰かに吐き出したいと感じています。

上の子...今が1番大変かもしれん...

下の子の口と鼻をわざとふさぐ。
下の子がやっと寝てもすぐ起こしに行く。
暴れて家中走り回る飛び跳ねる。
ソファの背もたれにのぼりジャンプ。
歯磨き、おむつ替え、お風呂etc
生活の中の一つ一つの動作毎に
必ず嫌!から始まる。
ご飯食べない。
お腹いっぱいならもう無理して食べなくていいよと下げようとすると食べる!!とキレるがそのままにしておくとやはり他のことをし始め食べない。笑
家事やら下の子のことしてる時に限って
ママ遊ぼ!!と言ってきて
思い通りにならないとキャー!っと叫び
これでも下の子が起きるか泣き出す。
注意しても無視かヘラヘラするか
べー!と煽ってきて一回で聞かない。
わざと悪いことをして
ママ〜やったよ!となぜか自ら報告する。笑
唾を吐きまくり服びちょびちょ。

他にも色々...
下の子が生まれる前も
大人しい子ではなく比較的やんちゃだったけど
下の子が産まれてからはもう
無法地帯...😂

おそらく
赤ちゃん返りと反抗期が
一気に来てるのかなぁと思うけど
もう毎日大変で死にそう😇

寂しいんだろうなってわかるけど
もうめちゃくちゃすぎるのと
下の子のお世話もあって余裕無くて
全然優しくできないし
接し方とか色々調べたりもしたけど
まぁ理想通りには行かないというか
毎日ガミガミババアで毎日自己嫌悪🫠
寝る前に大好きよって伝えてるけど
意味あんのかなってぐらい怒鳴りまくってる。笑

春から幼稚園に行ってくれたら
もう少し楽になるのかな..

毎日大変すぎて誰かに吐き出したくて。笑
ただの愚痴でした😇

コメント

ままり

うちの3歳児の事かと思う位同じ感じでびっくりしました🤣🤣🤣
うちの子も私が手が離せない時に限って遊ぼー遊ぼー!と言ってきます😂

うちも4月から幼稚園に行くので楽になる事を願ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな投稿にコメントありがとうございます😂
    なんとなく育児って2歳児がイヤイヤ期だし1番大変なのかな?ってイメージだったんですが、3歳児ハンパ無いです笑
    なんならもうすぐ4歳なのだが?って感じで🤣

    共感していただけて心が和みました🥹
    私も春から幼稚園行って少しホッとする時間が増えることを切に願います🥹笑

    • 2月19日