※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に協力がなく、義母の言動に腹が立つ。実母は支えてくれるが、義母は自分の体験を話すだけ。義母に不満を感じ、義母嫌いになってしまった。

義母に対して協力が、全く無いなと腹が立ちます。

我が子が、病気で入院となりました。
実母は、「何かあったら、何でも言ってね」
義母は、「しっかり、治してあげてください。私も、病気なったときは辛かったです。」

いやいやいや!
今、孫が高熱でぐったりしているのに…
治してあげてくださいって…そして、自分の話し。


もともと、義実家は頼らないようにしていましたが
(過去に、頼ったら断られた)
これほどとは…

実母にも、愚痴ってしまいました。


もう、義母嫌い病です。

コメント

ちびまめ🌷

私も義母に「孫は可愛がらないから写真すらも見たくない」と言われました!
何で義母ってあんなにも性格がひん曲がってるんでしょうかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ!それは、酷すぎます!
    なら、義母に金輪際合わせない!!ってなりますね!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

治してあげてください、は腹立ちますね!
逆に考えれば、頼んでもないのに手伝おうとしてありがた迷惑なことをされるより全然いいと思います😊
今はコロナ禍で面会はできないかもですが、コロナ前新生児の息子がRSをこじらせて入院したとき、義父母が毎日面会に来ました😅変な菌を持ち込むリスクもありますし、何のために毎日見にくるの?って感じですっごく嫌でした💦
ちなみに実母は、「24時間付き添いで大変だろうし、いつでも代わるから言ってね。」
親友は、「何か必要なものがあれば持ってくからいつでも言ってね!」
と言ってくれました☺️

はじめてのママリ🔰

最初から期待もせず、何も言わなきゃいいと思います💦
うちの義理母にはなーんにも伝えないのでなーにも言われません😂

よっぽどの事があって伝えないといけないなら夫が大怪我や大病で入院したか死んだかっていうくらいですね🤔
それ以外は何も伝えません。