病院での診断書通りの日付を記入すれば良いですか?
傷病手当給付申請書(協会けんぽ)に詳しい方、書いたことがある方に質問です😣
2023.11.30に病院を受診し、その日から切迫早産で自宅安静の指示が出て、仕事を休むことになりました。診断書は2023.11.30.から2024.1.8までの期間が書かれていました。その後、状態が悪く入院となってしまったため、2024.1.9以降も仕事を休むことになりました。診断書は2024.1.9から産前休暇までの2024.2.21までと書かれてました。
この場合、2ページ目の申請期間(療養のたもに休んだ期間)の所は2023.11.30から2024.2.21と書けば良かったですか?ちなみに、2023.11.30から約2週間ほどは有給が余っていたので有給を使い切っています。有給を使ったかどうかは無視して、病院の診断書通りの日付を記入すれば良いのでしょうか?
- ママリン(生後7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
どちらで目構いません。11/30(実際はその後の有給消化後)から2/21までの分を一気に申請するのなら2/21まで、1/8で一旦区切って申請するのなら1/8までです。
申請期間は申請者の任意の期間でできますが、医師記入欄に何と記載されているかによります。医師がまとめて書いてしまえば区切っても区切らなくてもよし。医師が1/8と書いてあるのなら2回に分けて申請しなくてはなりません。
はじめてのママリ🔰
それもどちらでも構いません。
ご存知とは思いますが、傷病手当金は開始3日間が待機期間となります。この3日間に有給を当てるのが一般的ですので、有給終了前3日からが申請期間になります。
わかりにくいので11/30から申請期間としても問題ありません。どちらを記載しても健康保険組合が正しく調整して支給してくれるので。
-
ママリン
そうなんですね!ありがとうございます。実は何日間有給をとったのか、確実な日にちを覚えていなくて困ってました😅
11.30からの申請で提出したいと思います。
ありがとうございました‼︎- 2月18日
ママリン
お返事ありがとうございます。区切らずに一気に申請しようと思っています。
申請期間なのですが、11/30からではなく、有給消化が終わった日付を記入するのですか?とすると、医師が記入する申請期間と違いが出てしまいますが問題ないのでしょうか?