※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が自閉症と知的障害で発語がない。赤ちゃん言葉で話しかけるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

自閉症と知的障害の発語がない2歳半の息子がいます。息子とのコミニケーションのとり方に悩んでいて基本的に話しかけても無反応で今は普通に2.3歳の子供に話しかける感じで話しかけていてまんまなどの赤ちゃん言葉を使って話しかけたほうがいいのか悩んでいます。赤ちゃんに話しかけるみたいな感じがいいのかも悩んでいて皆さんの意見なども聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん言葉がちょうどtwitterトレンドに上がってたことが最近ありましたが、やはり赤ちゃん言葉の方が子どもにとっては発音しやすくて発語に繋がりやすいようですよ☺️
もちろん使わなくても発語する子もいますが、発語を促すなら使ってみるのもいいと思います☺️

うちはまんまは使ったことないですがぶーぶーとかわんわんとかは使ってましたね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり発音しやすいですよね😊もっと使ってみますありがとうございます😊

    • 2月18日