
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身ですが、母子家庭で給付型奨学金もらってました!
確か書類選考で小論文があって受かったら面接があって、それに受かったらもらえる感じでした!
はじめてのママリ🔰
私自身ですが、母子家庭で給付型奨学金もらってました!
確か書類選考で小論文があって受かったら面接があって、それに受かったらもらえる感じでした!
「お仕事」に関する質問
私はパート、夫正社員。 お盆休みから長男次男が順番にはやり目に。登園停止になり、夫と看護休暇や有給を駆使してやりくりしてました。しかし私も感染して3日分欠勤しました。 今日眼科再診しましたが、回復しきっておら…
時短を取っている(取っていた)方に質問です。 私は保育士をしており現在育休中です。 来年度から復帰するのですが、早番や遅番などの当番はせず普通番のみで復帰させて頂きたいと思っています。 (家に帰ってからも持…
派遣で働き一年。 退職することになり菓子折りはこれだとしょぼいですか? うちの部署は1人1人手渡しで渡すスタンスです。 13人いてだいたい2000円くらいの出費になります。 ご意見欲しいです。
お仕事人気の質問ランキング
まっち🔰
ありがとうございます!
どちらの奨学金でしたか?
やはり狭き門なのでしょうか(T ^ T)
はじめてのママリ🔰
どこの団体か忘れてしまったのですが、長崎の団体の奨学金でした!
当時の先生にダメ元で受けてみたら?と言われて、受かりました笑
頭も特別良い方ではなかったのですが、通ってる学科が特殊だったのでそこが加点されたのかな?と思います😂
家庭状況などもあると思いますが、やはり学生の勉強したいという意欲と、勉強して将来どういう風になりたいかっていうのが明確にあるのが一番だと思います😊
まっち🔰
ありがとうございます😭
やはり本人たちの努力や意欲の部分も大きいですよね💦