
母親が家事育児を一人でこなし、子供たちが父親に懐いていることで報われない気持ちになっています。家族の絵で母親が描かれないことも悲しみの一因です。
【報われない母の愛】
保育園で毎年描く家族の絵。
長男は年少〜年長まで毎年パパの絵。
年少の長女もパパと妹の絵。
…ママは…??!
毎日の家事育児のほぼ全てを
ひとりでこなし、
保育園関係・習い事・通院
全て私が行ってます。
叱るのも私の役目です。
(パパじゃ効果なし)
パパとはゲームやYouTubeの話
できて楽しいんだろうな。
優しくていいパパだもんね。
パパに懐いてる証拠だし、
そんなことで落ち込むなんて…
って思うかもしれないけど、
それくらい小さい子の3人ワンオペ
しんどくって。。
日頃の家事育児負担を考えると
報われない母の立場に
落ち込んでしまいました。。
- にゃにーママ🐰(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
パパの悪口に聞こえるかもしれませんが…🫣
これって、結局パパの振る舞いの結果なんだよなぁと私は思ってまして。
ママは子どもたちがパパっ子になってくれるように、強制的にではないけど何となーくでも状況操作しませんか?笑(うちだけですかね?🤣)
子どもたちもママ大好きなはずなんです。
でもそれが当たり前になり過ぎて。
当たり前って意識しないと視界に入らなくなるじゃないですか。今そんな感じなのかなぁって思います。
美味しいところばかり持っていくパパ(じいじばあばも然り)がよりインパクトがあり、今は意識がそちらに向いてしまう。
つまり、パパもママのことを当たり前に思いすぎて、良くも悪くも意識してないからなのかなぁとか思ったりします。
私は、自分が選んだ妻の存在を蔑ろにする夫がこの世で一番糞な生き物だと思っていて、(子どもをないがしろにするのはもはや虐待なので、そもそも妻と子とは立ち位置が全く違う)、
普段から「ママとパパは一緒に居る人」という行動をパパが取って無いから、今子ども達の行動にもそう出てるんだろうなぁと思いました。
子ども達、親の背中見てますよ。
変わるべきはパパかなって私は思います🤗

はじめてのママリ🔰
うちの息子、寝る時に私の肘触って寝るんです!気持ちいいらしくて😂
母の日に、幼稚園の製作で、他の子がご飯作ってくれてありがとうとかママ大好きと書いている中、"ママの肘が大好きだよ"でした🤣🤣
私の存在価値〜ってなりますよね🫠
-
にゃにーママ🐰
先日はコメントありがとうございました😊
はたから聞いてると「可愛い🩷」ってなりますが、当事者だと「ピンポイント〜😂😂」ってなりますよね🤣
比べるつもりなくても、製作で他の子と比べちゃうと切なくなっちゃう気持ちわかります💦💦- 2月19日

レン
うちの子たちもパパ大好きです。パパは怒るとママより怖いと言いながら、仕事で半月不在にしたら「パパがいない〜、パパとぎゅっとしたい〜」と大泣きしてました🫠
今はママが半月不在にしてますが、朝の見送りもなしで寝ぼけながらバイバイされました。
泣いてもないし、ママいなくても平気なの?と寂しいです😂
安心して家を空けられるのは良いことなんですが💦
-
にゃにーママ🐰
先日はコメントありがとうございました😊
同じような状況でパパとママに違いがあると、あれ?って寂しくなっちゃいますよね😂
ママしかダメ〜だとそれはそれで大変ですが…
親の勝手な都合かもですが笑
でも共感コメントありがたいです👍👍☺️- 2月19日
コメント