※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりぴ
お仕事

看護師で32週の妊婦です。急な体調不良で2月8日から産休に入ることに。16日の勤務が残っており、有給休暇を取るか、傷病手当を申請するか悩んでいます。4月1日前に出産した場合、有給休暇が不足する可能性もあります。皆さんはどうしますか?

32wに入った所です。3月1日から産休予定でした。
看護師をしていますが、
マンパワー不足や人手不足から勤務が過酷で体調を崩してしまい
2月8日からそのまま産休に入ることになりました。
残りの勤務数は16日でした。
ここで傷病手当を申請しようか、16日有休(全ての有休)を使おうか迷っています。
お腹の子が4月2日以降に産まれてくれれば
育休明け保育園の入園は気にする事はないのですが、
もし4月1日前に産まれてしまうと4月1日の入園まで来年につく有休で仕事を休もうと思っているのでそうすると、有休がかなり減ってしまう気もします。
皆さんはこの様な場合有休で申請されますか?
傷病手当で申請されますか?
意見をお聞きしたいです。
自分の支出によっても変わってくるとは思いますが…😞

コメント

ママリ

傷病手当だと育休手当に影響が出る可能性が出てきますがそこは大丈夫ですか?
3月に生まれて4月の入園までも育休延長で対応は難しいのでしょうか💦?

  • しょりぴ

    しょりぴ

    育休手当の事は盲点でした💦
    それなら年休があるなら年休で消化した方が良いですよね💦
    今年の4月1日に職場復帰をする先輩が居たのですが、保育園全て落ちてしまった様で、職場に育休の延長について話すと、原則認めてないと言われたそうで💦💦

    • 2月18日