※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生の態度についての相談。保育参観後、先生の態度が変わり、子供も違和感を示す。相談先や担任交代待ちか悩んでいる。

保育園の先生の態度について


・私と夫は平日1日と日曜日休みです
・親が仕事休みの日は基本16時までにお迎えが保育園のルール


先日、保育参観があり、初めての保育参観だった為、パパも私も仕事休みの日を希望しました。
ちょうどその日に私も夫も病院があった為、保育参観後も預けたままにし、16時に迎えに行こうと決め、朝預けました。
すると、いつもいつも利用されているので、もう少し𓏸𓏸ちゃんとの時間もとってあげてくださいね。と少しキツめに言われました。
確かに、何週か休みに預けることが続いてしまいましたが、こちらも予定があり、遊ぶためのリフレッシュで預けている訳ではありません。
先生に申し訳ないと思い、あやまり、今後気をつけますと伝え、保育参観に行きました。


その先生は、いつもはニコニコ明るく、娘も私も大好きなのですが、その日は全く娘に話しかけてくれている様子がなく、保育参観が終わり親だけ帰る時に、
はーいありがとうございましたー、と棒読みで真顔で言われ、子供を奥に連れていきました。
その時点でモヤモヤしていたのですが、次の日からも普通に登園させると、明らかに今までとは態度が違い、挨拶程度で、全く話しかけてくれなくなりました。

さすがに子供にはいつもどうりの対応だろう、と思っていたのですが、朝預けた時に いつもなら子供はその大好きな先生にニコニコ近づいてニコニコでバイバイしてくれるのですが、先生の顔をじっと見て、こっちに泣きながら歩いてきて、あれ、これはちょっとおかしいかな、と思い、モヤモヤしています。

長くなりました。
保育園か市役所に相談するか、
4月になって担任がかわる(と思います)のを待つか、
迷います。

コメント

はじめてのママリ🔰

市役所よりも、保育園の園長とか
上の先生に相談してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これから長く預けていくので、保育園に言うと気まずいかな、と思って匿名で言いたいな…🤔と思っていました😂なんせ気が弱く💦

    • 2月17日
とり

毎週週6日預けていたと言うことですか??
それなら先生の気持ちもわかる、というかお子さんの負担を考えての発言かなーとは思いますが。。
その先生の態度はプロとしてないですね💦
相談するなら市役所よりは保育園に直接の方がいいとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週連続で預けていました💦
    ただ、平日の仕事休みの日と土曜日は16時に迎えです💦
    仕事もフルタイムで働いていて、病院に行くのが平日休みの日しかなく、預けていました💦

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

休みの日も預けていいルールなら問題無いと思いますけどね🥺
ただ、お子さんのためを思っての発言だとは思いますが…

ご主人とママさんの平日休みを工夫して予定を立てるのが1番得策かな?とは思います💦
用事が無い方が子供と家で過ごすって感じですかね?

ですが、確認報告も兼ねてまずは園長や主任に相談ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうしてみます!

    • 2月17日