※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートから正社員へ転職を検討中。現在育休中で、復帰後の続けるか転職か迷っている。今の会社は所長次第で正社員になれる可能性あり。悩んでいる29歳女性。

パートから正社員へ転職された事がある方
いらっしゃいますか?🥺



現在 3人目の育休中で、
今年の4月に復帰を予定していますが、
このまま続けるか、
転職するか悩んでおります。



今の会社で 正社員になれたら
いちばんいいのですが、、、

大手の会社なのですが、3年サイクルで
各営業所の所長が変わります。

時給が定期的に上がるか、
正社員にさせてくれるのかは
その所長次第になります。


今の所長は 難しいタイプな人のようで、
時給が上がるのかも期待出来ない感じです。

この所長が変わるのは
2年後になります。


次の所長に期待して、
2年 経験を積むか、
1年以内に さっぱり転職してしまうか
すごく悩んでおります。。。


すぐに転職出来ても、
末っ子が今年 まだ1歳児クラスのため、
最初の1年は 休みがちになるかな…
って考えると すぐに転職するのは
やめておいた方がいいのか…



めちゃくちゃ悩んでます。



今年29歳になります。
ゆくゆくは正社員で働きたいのです🥺




みなさんならどうしますか?


またパートから正社員へ転職された方
差し支えなければ何のお仕事をされてるのか
教えてほしいです( ; ; )

コメント

deleted user

今31で昨年転職して正社員になりました。建設業の経理事務をしてます。 
前職は新聞屋の事務のパートでした。

うちは子ども一人なのですが…3人いたら子どもが小さいうちは何歳だろうが順番に体調不良になったりすると思うので…末っ子の保育園の最初の1年は〜とか考えず好きなタイミングでいいのでは?って思います。

はじめてのママリ🔰

29で末っ子産みました。
自由の効くパートをしていましたが、せっかくなのでと思い職場経験増やそうと転職した矢先近場に勤務形態が割と合いそうな正社員を見つけてまた、転職し今に至ります。
正直パート上がり、あまり働きたくないタイプなので周りより仕事の出来は、、不安ですがなんとか一年続けられています。
これも周りのお陰です。
正社員なるとやはり土曜、祝日と出勤なため主人も有給消化のペースが上がってしまいました。それでも、二人の有給使い切らないよう子供の体調不良も使い分けてなんとかしています。
こんな事も含めて本当にラッキーな人生送らせてもらえてます。
末っ子が中学生なる頃にまた仕事考えられたらななんて思っています。それまで頑張れるか、笑笑
ただ、やはり末っ子が3歳なったタイミングだったので転職するのに最適でした。
小さい頃はパートの方が動きやすいのが本音です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解力がなくてすみません…。

    正社員へ転職されたのは
    1番下のお子さんが3歳の頃で、
    それまではパートで働いていた
    という認識で合っておりますか?( ; ; )

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々は正社員でしたが引っ越しなどもあり、パートでした。
    それから正社員なる勇気がなくたまたま今正社員になれただけって感じです。
    パートなのであれば、正社員なるまでに色んなところで経験積んでおきたいなと動き出してすぐいろいろタイミング重なって正社員なった感じです。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    1番下のお子様が3歳になったタイミングでの転職が最適だったと仰られていたので、
    やはり小さいうちは体調もよく崩すし休みがちになるから
    3歳以降での転職が いいのかなぁと思いまして🥹
    お返事下さりありがとうございました^^

    • 2月18日