![りさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の娘が食事後に片方の太ももが痛み、泣いています。歩行に微妙な影響があり、ストレッチの影響か不明。このような筋肉痛は普通ですか?
2歳7ヶ月の娘がいきなりご飯食べたあと
太もも片方だけが痛いと泣き始めました
そこから眠いのと重なり、いたいーいたいーと
泣いてました、今は機嫌が治り寝る部屋に
くるとハイテンションで寝転がってると
痛いとかは言ってません。
歩く時も微妙にかばってるのか?って感じくらいで
特に引きずって歩いたりはないです。
ご飯前にストレッチをすこしだけしてたので
私の真似して、それのせいなのか
ここ何日が私がやってるストレッチなど
真似っこしてやってるのでそれなのか
わからないですが、筋肉痛とかってこんな
小さい頃からあるもんですか?
- りさこ(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
成長痛ではないですかね?🤔
うちは夜寝る前に足首をよく痛がります。痛がりますがテンション高い時は何も言わないし普通に歩けます。
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
足痺れちゃったとかはないですかね😅?
-
りさこ
いやー痺れたら、ぴりぴりする!って言うので違うと思います🥹
- 2月16日
りさこ
同じくらいの年齢ですね!
もう成長痛ってあるんですね?ありがとうございます😭