
コメント

ママリ
事前に慣らし保育してても、そのくらいの年齢だと1週間経つともう忘れてるので、意味無い気がします😅
ママが流れを掴みたいという理由なら、先に慣らし保育をしてみてもいいと思いますが、子供のためという理由なら今やらなくてもいいと思います🤔
ちなみに一時保育でも慣らし保育ってあるんですか?🤔うちの子たちの通ってる園だと、一時保育の子は慣らし保育なしなので💦

のん
今から慣らしておけばいいとおもいます🙆🏻♀️
ママリ
事前に慣らし保育してても、そのくらいの年齢だと1週間経つともう忘れてるので、意味無い気がします😅
ママが流れを掴みたいという理由なら、先に慣らし保育をしてみてもいいと思いますが、子供のためという理由なら今やらなくてもいいと思います🤔
ちなみに一時保育でも慣らし保育ってあるんですか?🤔うちの子たちの通ってる園だと、一時保育の子は慣らし保育なしなので💦
のん
今から慣らしておけばいいとおもいます🙆🏻♀️
「2歳」に関する質問
1歳まで野菜全般食べられてました。2歳〜野菜拒否です。最近年少々さんになり、給食始まれば食べられるよ〜!って周りに言われましたが全く食べず… 野菜っていつから食べられるようになるんですか…😇?もう毎日献立考える…
夫が息子の2歳の誕生日に ノンアルコールシャンパン買ったんですけど (大人用じゃなくて息子用に) いくら無知でも率直にヤバいと思いませんか?🤣 「誕生日なんだから炭酸飲まないと!」って言ってました🤣
年中さんのお姉ちゃんが最近になって登園後の預かり保育(1時間)をやんわり嫌がるんですが。嫌だとは言わないんですが、「今日も預かり保育?」みたいな感じで困り顔で聞いてきます。妹が春から入園したので妹も一緒なの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
慣らし保育、2.3日必要で、それが預かる条件になっています。
子供からすると、直前のほうがいいと思いますが、2.3日も2人育児中に大変かなと思い質問させていただきました💦