※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

息子の誕生日に職場の送別会が重なり悩んでいます。行くべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

ご意見ください😭😭😭😭😭

息子の二歳の誕生日の日に、わたしの職場の送別会で飲み会が入ってしまいました😭😭😭

年に1.2回あるかの全体の飲み会、さらに仲のいい人が退職されます…
行きたい気持ちも強く、主人に相談したら『誕生日は他の日にお祝いしてあげたらいいんじゃない?』と言ってくれたので一度は行く決心をしたのですが…

もし飲み会に行って誕生日当日の夜、ママを求めて泣きながら寝たらどうしよう…そんな可哀想なことしていいのかなと罪悪感にかられてきました😭😭😭💦
もしかしたらご機嫌で寝てくれるかもしれないですが、基本寝る時はママがいい子なので、泣いてしまうことも想定されます…

2歳の誕生日当日の送別会(年1.2回しかない職場の飲み会)
みんなさんならどうしますか?😭😭
本当に悩んでるのでご意見たくさんいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかに心痛みますね‥💦
でも旦那さんもそう言ってくれているなら私はたぶん送別会参加します!
2歳の誕生日ならまだ当日だから〜とかわからないでしょうし🤔
それが4歳のお誕生日とかならこども優先にすると思います!

ゆいやま⛄️🖤💙

私なら別日でその仲の良い方とランチとかして送別会ってしますね☺️

息子さんのお誕生日を当日に祝えなかった…
ママがいいって泣いてないかな…
って心がザワザワして飲み会も楽しめないかなと思ったので💦

抹茶

私は送別会でも良いかなと思います😃
2歳の時、送別会とかでもなく私の体調の悪さで別日でお祝いしたんですが、その時は確かに申し訳ないなと思ったのですが、2歳だとまだ逆によくわかってないし、後日でも良いのかなと思いました😃
誕生日はこれからまだまだ来るので😌

夜も心配なら、早めに帰宅でいいかなと思います😄

はじめてのママリ🔰

わたし、普段からだいぶ飲みに出るタイプですが
子どもの誕生日当日は楽しそうな予定でも飲み会断りました😂
行くのを否定するわけでは全くありません!
ただ、私は子供を置いて飲みに出るのに唯一後ろめたくら感じる日です🥲
あとなんか、生まれた日を思い出してしんみりほっこりする日というか。。!笑
仲のいい退職される人と、その他仲良い人とで別日で飲みに行くのはむずかしいですか!?!?

ぽん

私は、仕事より家族を優先して来てるので、いくら仲のいい方が退職するとしても、子どもの誕生日優先します😊
ただ、後日その仲のいい人とランチにでも行きます🙌

はじめてのママリ🔰

私は普段正社員で働いているので、子供のお誕生日が平日だった場合、土日祝に夫も含め盛大にお祝いする感じです😅 なので、仲の良い人が退職されなら行きますね(飲み会が好きなのもありますが)😊 専業主婦ならともかく、働いてるなら会社の人との関係も大切かなと思います。

2,3歳のお誕生なら本人あまり分まだからない気がします…

すなこ

2歳なら送別会行っちゃいます😘