※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちゃん
妊娠・出産

稽留流産の経験者への質問です。心拍確認できず、流産の可能性がある状況で、経験を聞きたいとのことです。

稽留流産経験された事ある方、辛いこと思い出させてしまい申し訳ありませんが、何か前触れ?みたいなものはありましたか?

11日前に胎嚢確認(7.2ミリ)できたものの、今日心拍確認できると思っていたら、心拍が見えないとのことでした。
胎嚢は19ミリくらいでした。
来週心拍見えなければ流産と言われて頭が真っ白です、、

確かに妊娠がわかってすぐから悪阻症状が始まったのですが、それほど強くもならず吐き気は特になくて食べ悪阻です。
食べたいものと食べたくないものははっきりわかれますが、ご飯も食べれるし上の子達の時に比べると全然悪阻症状が弱いです。

一応覚悟しておいた方がいいと思うので、みなさんの経験を聞かせていただきたいです😢

コメント

ママリ

私の場合、心拍確認後の流産でした。
ずっと胎嚢が小さめで、でも若干でも大きくなってきてはいるし心拍確認もできたから大丈夫だろう、と言われた翌週、
心拍停止、胎嚢も小さくなっていて流産の診断となりました。
(不妊治療をしていたため、毎週検診がありました)

私自身に体調の変化は一切なく、前触れはありませんでした。
定期診察に行って当然告げられた、という感じです…

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます。
    辛いこと思い出させてすみません😢
    心拍確認後だったのですね。
    それは尚更辛かったですよね…
    やっぱり体調の変化は特にないのですね。
    妊娠何週の頃でしたか?
    私は7週だと思ってるのですが、胎芽も少し見えた気もするけど大きさは測ってなくて、何も言われずでした😢

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    8週で心拍確認→9週で流産、でした。

    不安なお気持ち、とてもよく分かります。
    今は赤ちゃんの生命力を信じるしかないです…!
    どうか無事に育っていますように…

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

2回稽留流産を経験していますが、どちらも悪阻が軽くなりました!1回目はなにもわからなかったので健診で「悪阻が軽くなりました」と雑談のつもりで話したら「え!それは良くないね」と言われ、その後のエコーで心拍が確認できない&胎芽が成長していないとのことで稽留流産。
2回目も悪阻が軽くなったので、これはヤバイと思い予定より早めに健診を受け、結果稽留流産でした。2回目は違う病院でしたが「悪阻が軽くなって…」と相談したら「皆そう言うんだけどね、悪阻は関係ないよ!大丈夫だよ、とりあえず診たほうが早いからエコーしよっか」って軽く言われ、エコー中に「ごめん、さっきはああ言ったけど…」と言われました。
なので悪阻が軽くなる=稽留流産とは限りませんが、私はたまたまそうでした🤔

  • こんちゃん

    こんちゃん

    2回も経験されたんですね😢
    悪阻と流産は関係ないとママリでも見ますが、やはり関係ないとは言えなそうですね😣
    ちなみに1度も心拍確認できないままでしたか?💦
    まだ決まったわけじゃないのに泣きまくりです😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心拍は確認できていて、その後稽留流産でした。どちらも9週の壁はこえられませんでした😅

    今回は妊娠継続できてますが、やはり途中で悪阻が軽くなり不安で受診しましたが大丈夫でした💦
    引っ越しの関係でまた違う病院ですが、悪阻は関係ないよと言われました😖
    経験あるぶん悪阻=妊娠継続ってイメージなので…。
    赤ちゃんが無事でありますように🙏

    • 2月16日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    悪阻は辛いけど軽くなると心配になってしまいますよね💦
    でも安定期にも入られて良かったですね🥺✨️

    エコーの動画を撮っていたのですが、角度によって胎芽らしきものが映ってるように見えたのですが、空っぽのような胎嚢のエコーしか貰えなくて😢
    違う病院で診てもらったら確認できたりしなかな…なんて悪あがきですよね😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻辛かったですが悪阻があると赤ちゃん元気!安心!って思えてました😢ありがとうございます。

    赤ちゃんがお留守の状態ってことですか?💦
    他にも産院があるなら1週間もやもやして過ごすよりは行ってみてもいいと思います!悪あがきでもなんでも納得いくまであがきましょう😭

    • 2月16日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    赤ちゃんお留守みたいです😣
    端っこに何か見えるけど先生は何も言ってなくて😔

    もし他の病院行くとしたら、違う病院で診てもらってることは言った方が良いんですかね💦
    お金はかかっちゃいますがあと10日も不安すぎてメンタルやばそうです😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

6w0dで心拍確認出来ない時点で覚悟しました。その後7wでは確認できましたが、やはり成長がゆっくりな場合は10w辺りで稽流流産になっていました。悪阻は流産掻爬手術が終わるまで続きます。悪阻なくても妊娠継続される方はいますし、後から成長追い付く場合もあると思います!
初期の成長に個人差はないので
、順調な時は6w0dで心拍確認、1週間ごとに成長曲線通りに大きくなっていました。

産まれられる子なら、何があっても育ってくれると思います。今は赤ちゃんの力を信じることしかできませんが、育つよう応援してます。

  • こんちゃん

    こんちゃん

    上の子達は不妊治療だったので排卵日確定だったというのもありますが、6w台で心拍確認できたので今回不安しかなくて、、
    やはり成長もゆっくりなのですね。
    初診の時も胎嚢小さめだったので心配でした、、
    これから成長してくれたら嬉しいですが、覚悟もしておいた方が精神的にもダメージ小さく済むかな…と思いつつ、まだ確定したわけじゃないのに涙が止まらないです😢

    • 2月16日
👧×👧

心拍2回確認後に流産でした。
8w3dで成長は止まってました

前兆だったのか、
たまたまだったのか
はっきりは分からない事ですが

2人、出産していて
その妊娠の時とはツワリが
軽すぎるというか…
信じたくないけど心のどこかに
違和感を感じていました😔

  • こんちゃん

    こんちゃん

    心拍確認2回確認後だったんですね😢
    私も上の子達の時と比べるとツワリが軽すぎると感じていて…
    1度も心拍確認できてないので、このまま流産になるのかもしれません😢

    • 2月17日