※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が子供に食べ物を与えすぎてお腹を壊し、そのことで主人と揉めています。自分が悪いのでしょうか?

主人がブチ切れしてます!

6歳の子供が最近よく食べるんですが、
それプラス食後に主人のご飯もらったり
主人がおつまみやお菓子食べてるのもらったりしてます。
で、食べ過ぎてお腹痛い…
って言うパターンの日々が続いてるし、
そもそもお菓子などやめて欲しいから
ずっと注意してました。

じゃぁ最近は冷凍のチキンやポテトを
揚げて食べるのはいいだろ!と、
食後に自分で揚げて、子供と一緒に食べるんです。
寝る直前の子供にやめてほしい、
寝かしつけるの私で寝るとき気持ち悪いと言ったり
朝起きたとき気持ち悪いと言ったりしてるから。と、
理由を言ってもやめなくて…
子供は子供で言えばなんでも貰えると思っています。

今日もさっきまたポテト揚げようとしていたから
食べるのはいいけど、子供にはあげるのやめてね。
と言ったら、少しぐらいいいやろ!とちょっと怒ってて。
今日は夜もたくさん食べたし、
デザートのアイスも一つ食べた。
(金曜日だけアイスオッケーにしてます)
これ以上食べたらお腹壊す。と言ったら
じゃぁもう食べんかったらいいんやろ!
もう寝るわ!とブチ切れです。

これって私が悪いんでしょうか?




コメント

𝑘 𝑡 _

誰が悪いとかないと思いますよ。

ただあげるときの量を決めてあげたらいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    でも主人はあげるとなると
    全部食べていいよ!にするので、
    あげるかあげないかのどちらかになってしまうんですよね😭💦

    • 2月16日