
離婚を考えてます!付き合ってるときは仲良しで喧嘩しても仲直りしてラブ…
離婚を考えてます!
付き合ってるときは仲良しで喧嘩しても仲直りしてラブラブでしたが妊娠して、私が母親モードに切り替わってから
どんどん溝が開いて行き
妊娠後期から別の布団で寝るようになり
今は別の部屋で寝てる+夜ご飯の時しか会話すらしないので
ほぼ家庭内別居です。
もう半年くらい手もつないでもいなければ触れてもいません!顔を合わせれば喧嘩です
お互い完全に愛情はないとおもいます
このまま無駄に一緒にいてもストレスなだけなので離婚したいのですが実家にはすでに兄家族が住んでて
私と息子も実家で暮らすとなると9人…自分の実家ですがもはや居場所がないのでムリです
でも貯金もないので、このままこの環境で我慢していくしかないのでしょうか
子供が1歳とかになって保育園に預けて地道に貯金し、お金を貯めてから離婚したほうがいいですよね🌧
妊娠、出産してから旦那うまくいかず離婚した方いますか?
- ☻(8歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さま、寂しいのではないでしょうか??
あなたから歩み寄ってみれば、
もしかしたら喜ぶかもしれませんよ❤❤
離婚を考えるのはまだ早いような気が…

waka
産後クライシスではないですか?
私もイライラしてましたが
9ヶ月になり息子が寝るようになってから、
私も睡眠取れて
スッと気持ちが元に戻ってきました(^-^)
-
☻
産後クライシスなんだとおもいます(T_T)
旦那にも詳しく説明して
情緒不安定になっちゃうときあるけどごめんねって伝えてるんですが
頭おかしいんじゃないのとか精神科行けとか
日中ゴロゴロしてるくせにとか散々言われて
全く理解してくれないどころかほぼ毎日追い込んで来るんです(T_T)
うちも息子もわりと寝てくれるので
最近は寝不足はないのですが
身体の疲れは取れても心まではいつまでたっても回復しなくて(T_T)- 3月17日

はじめてのママリ🔰
付き合うと結婚は別ですからね💦
♥♥♥さんは産後クライシスとご主人は寂しいのかな。
お互い心に余裕がなくて常にイライラしてるんじゃないですか?
時期尚早だと思います…
-
☻
そうですよね(T_T)
マタニティブルーや産後クライシスなのは自分でもわかってるんですが
一番の理解者のはずなのにそれを理解してくれようとしないで精神的におかしいやつとして余計追い込んでくるのが問題なんです(T_T)
私の気持ちが落ち着いてるときに何度も
急に泣いたりイライラしたりしちゃうのはホルモンバランスのせいだからわかってねごめんねって説明して来たんですが
そんな言い訳すんなみたいな感じで
精神科行けだの神経質過ぎてうざい疲れるだの散々言われて
いまだに理解してくれません
私自身心に余裕がなくてイライラしがちなんですが
旦那は家事育児全て私に丸投げ、仕事だけしてればいいと思ってて
平日は仕事から帰って来たらご飯をゆっくり食べゆっくりお風呂に入り静かな別室でさっさと寝て日曜日は一日中寝るか朝から夜までスロット、友達とも好きなとき好きなだけ遊んで月1とかで美容院へ行きさっぱりして帰ってきます
半年以上美容院行けなくてボサボサな髪で
寝不足でのクマや辛くて泣きはらして腫れた目で常にパジャマ姿でオシャレなんてしてる気力もない私を見てもっと女らしくしろよって言って来ます
もう少し女らしくいる努力すれば仲良くなれるかなって身なりを整える努力を
育児の合間に頑張ってみたりしたんですが
私のことなんてもとから見てくれず女と連絡取ってるみたいです(T_T)- 3月17日

えいえいおー!
まさしく、今離婚の話真っ只中です!
うちはモラハラとかDVあったので、それから完全に気持ち冷めてます。
旦那が帰ってくるのわかると、動悸がしたりして話をするのもほんとに無理だなってかんじです。
離婚する方向ですが
やはり、子供の将来を考えると悩みます。
特にお金ですね
いくら養育費貰えても、自分ががむしゃらに働かないと生きるか死ぬかの二択になると思います。
考えると怖いですが、旦那というストレスが無くなって自分に余裕ができて子供と接せれるのなら
そちらを選ぼうと思い、離婚することにしました!
♥♥♥さんも、旦那さんの暴力とかないのであれば、今現在の気持ちを聞いてみてから話し合って決めればいいと思います♪
-
☻
月齢も同じで、わかっていただけて嬉しいです(T_T)
うちもモラハラと浮気です(T_T)
DVはないのですが、妊娠中ケンカした際に頬を殴られたのと
今でも大きなケンカすると腕捕まれたり押されたりはします(T_T)
私も、旦那が仕事終わって今から帰ると連絡が来るとなんだか憂鬱な気持ちになります
出張や夜勤で帰って来ない、実家に泊まるなどと言われるとなぜか心が晴れる自分がいるんです(T_T)
離婚するにあたって
私の気持ちひとつで息子の人生が大きく変わり
私の決断ひとつで息子から父親という存在を奪う、と考えると
私が我慢すればいいだけの話しか、と思ったり(T_T)
実家が頼れないので働くとなると相当ハードだし
私が万が一体調でも崩したら、息子が体調崩して仕事行けなくなったら、など考えたら
いま辛くても養ってもらって我慢するべきだとおもうのですが(T_T)
さつーぴーさんの旦那さんはお子さんのことは可愛がってくれますか?
うちは、夫婦仲は最悪ですが息子のことはすごく可愛いがってくれて(でも育児は一切参加しません)
息子のことを可愛いがってくれるだけまだマシなのかなとおもったり(T_T)- 3月17日
-
えいえいおー!
モラハラ具合とか似ていますね…(*_*)
私もキレるとイカれてんじゃない?とか、1日ダラダラしていいね。はいはい、主婦が偉いのね〜何様ですかー?とか
馬鹿にした言い方、ほんとに男尊女卑のやろーです(笑)
だから、私も奴の揚げ足取りばっかりしてますw
うちも息子は可愛がるけど、ほんと言葉のとおり可愛がるだけですw
抱っこしてると疲れる〜とか
こっちは抱っこ魔の息子相手に一日中抱っこしてんだよって思います。
私も仕事はしていないし、実家は頼れないので、母子家庭支援施設というところに頼るつもりです。
地域によりますが、役所にご相談されてもいいと思いますよ!
確かに子供から父親奪うなんて…って、思おましたが、私も両親が離婚してて、父親いないんで多分あんまり必要性を感じてないです( ´∵`)w
お金だけはあったので、養育費はがっつり請求します。
うちはお互い離婚したいって感じなのですが、♥♥♥さんは旦那さんは離婚したいとか言ってるんですか??- 3月17日
-
☻
男尊女卑わかります!(T_T)うちの旦那は少し亭主関白ぽくて
やってもらって当たり前って感じで
義父もモロそんな感じ、義祖父がまずコテコテの亭主関白だったらしく親子代々亭主関白みたいです(T_T)笑
息子のことは唯一ほんとに可愛いがってくれるのでその時間だけは見ててほっこりするんですが私に対して酷すぎてちょっともう辛くて笑
もともと家事育児全て丸投げだしいなくなったところで別に、、って感じだろうなっておもうんですがやっぱりお金の問題ですよね(T_T)笑
母子家庭支援施設ですか!調べてみます(о´∀`о)❤︎本気で離婚をするならまずお金や生活スタイルをしっかり整えてからじゃないとなのでしっかりしないとですね(T_T)
うちは旦那は、え?なんで離婚するの?みたいな感じで
自分が原因で私が傷付いてる苦しんでるってこと全く自覚してなくて、離婚の話を切り出したり真剣な話をしようとするの
え?なに急に。笑
なんかあった?みたいな感じで
そんな態度に絶句です(T_T)- 3月17日
☻
私から歩み寄る努力は何度もしてきました(T_T)
一緒に寝ようと伝えると、
今さら?なに仲良くなろうとしてんの?みたいに言われ
日常的にも感謝の気持ちや、喧嘩ばっかだけど大好きだよなど伝えたり旦那の好きなご飯を作ったりバレンタインも手作りのものを渡したり小さいことですが仲良くなれるきっかけをと努力はしてるんですが
ぜんぶ、されて当たり前という態度かシカトか
ケンカになるような返し?ばっかで(T_T)バレンタインのチョコも結局中身見てもくれずもちろん食べてもくれませんでした(T_T)
私だけ必死に仲良くなろうとしてて馬鹿みたいなんです(T_T)
退会ユーザー
皆さまのコメントも拝借いたしました。
あなたは旦那さまが好きですか?
それとも離婚したいですか?
文章だけみると、離婚した方がいいように思います…が、
あなたの気持ちも大切だと思います🌸
また、旦那さまの意思はどうでしょうか?
2人が同意で離婚成立だと思います。
まだ離婚したくないなら、旦那への対応を変えてみるといいかもしれません😗
まず、何も期待しないことですかね!
シングルマザーでも、立派に子育てされてる方、沢山いますよね🌸
でも、離婚しなければ、生活費には困らない…それだけでも子育てに関しては十分助かりませんか⁇🍀
後々どうなるかはわかりませんが、
旦那への期待を一切排除してみると、少し楽になるかもです✨
それが凄く大変なんですけどね😂
私も旦那と喧嘩中でずっと無言で居られてるので、なんで?なんで?って今も思ってますが…(かれこれ2週間です)
でも、最近は、旦那が話しをする事に期待してないので、話しかけて頷いたりすると、
なんだか嬉しくなりますよ笑😅