
8歳の兄と5歳の妹に絵本を読む際、喧嘩が多くて困っています。私が静かに聞いてほしいと頼むと、兄がサインを出し、妹が真似をして喧嘩になりました。最終的に私が怒鳴ってしまい、イライラしながら読みました。毎回うまく読めず、もう絵本を読みたくありません。この気持ちは私だけでしょうか。
今8歳の兄と5歳の妹に絵本を読んでいました。
いつも読んでいる時に喧嘩をしたりするので、読む前に静かに真剣に聞いてね!とお願いしました。読み出すと読む速さを指摘されたりしたので、ゆっくり読みました。すると兄ががグー👍とやってくれました。それを見て妹も真似し始め、読み進めるうちに兄が妹のその行動が気になって真剣に聞けない!と喧嘩し始めました。そして兄は不貞腐れたんですが、そもそも事の発端は兄が👍サインをしてきたからであって、正直どちらも非があると思い、お互い仲直りしないと読めない!と言いました。すると妹がごめんねと謝り、でも兄はずっと不貞腐れたまま。私もイライラしてきてしまい2人を怒鳴ってしまいました。私だって真剣に読んでいたのに中断されて嫌な気持ちにさせられている訳だし、なのにまた読み出したら早い!と文句を言われる。そもそも中断させたのはあんた達でしょ⁈と余計にイライラしてしまいました。最終的に最初からゆっくり読んであげましたが、感情なんて込められずにイライラしながら読み上げました。
毎回すんなり読ませてくれないんです。何かしらで喧嘩してもう絵本なんて読みたくありません。こう思ってしまうのは私だけでしょうか?イライラして怒鳴ってしまった私が悪いのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
積もり積もっているものがあるのかもしれないですが、怒鳴るほどではないのかなと感じてしまいました💦💦
年長と年少がいて、うちも1冊の本を寝る前に読み聞かせするときは一悶着起きます。絵本の絵が見えづらいと引っ張ったりとか…私はイラッとするも黙るタイプなので黙ると子どもたちはまずい💦となって沈黙の時間が流れたあと、喧嘩するなら絵本おしまいにするよ。どうするの?読む?って聞いてます。
今回なら不貞腐れた兄の方はスルーしちゃいます。
妹のほうは兄の真似をしただけでそれが兄は嫌だったからのくだりのあとちゃんと謝ってるのに怒鳴られちゃうのはかわいそうかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。怒りすぎですよね。