※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小児科で看護師が清掃後、スリッパで歩き回り、潔癖な患者が困惑。かかりつけ医を変えるべきか悩んでいます。

かかりつけの小児科で
午前の終わりに看護師が各部屋のドアノブを拭き掃除してました。
撫でるだけで、しかもそのフキンで玄関のドアやトイレのドアノブ、中に入って何を拭いたのかは見えませんでしたが中に入って行きました。。
そして玄関やトイレ、全てスリッパ履き替えずに、、
待合室の床をトイレの中に入ったスリッパで歩き回る看護師..

もう鳥肌やばかったし椅子から降りて下に座る我が子、、
みなさんなら小児科変えますか?
普段から看護師の人達には毎回もやっとさせられるし、
でも5年間かかりつけだったから今更変えるのもなーとか。
でもただでさえ潔癖の私、、本当に無理でした😓

コメント

はじめてのママリ🔰

普段のお店のお化粧室とかどうしてるんですか?🧐

変えたところで他の小児科もそんな気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    お店のお化粧室?は使いません。
    まだショッピングモールなど靴でならいいのですが、子供は裸足や靴下で歩くところに室内履きでトイレに入るなんて、、胃腸炎なども流行ってるのにと思いまして😓
    他の小児科もこんな感じなら驚きです😓

    • 2月16日
ママリ

気になるなら変えた方がいいと思います🥹

でも、トイレも同じスリッパで歩くのはありえないです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ありえないですよね、、
    もう気になって仕方なくて😓トイレも綺麗な感じではないので🤦‍♀️

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

知らぬが仏ってやつですね😅
医者の腕にもよりますが気になるなら変えます。
特別そこの医者の腕が良ければ変えません。

ただ、匿名でこういうのを見てしまってどうしても気になるので今後は気をつけてくださいみたいなことはアンケートやなんならに書きます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当に知りたくなかったです😓
    先生も結構色々質問したりするとめんどくさそうな感じが伝わってくるので結構モヤモヤする事はあります。少し考えます😓

    • 2月16日