※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめ
子育て・グッズ

2.3才の男の子が苦手で、娘との遊び方や態度に困っています。男の子の活発さに戸惑い、同じ場所に座っている方が楽だと感じています。男の子が産まれることに不安を感じています。

支援センターにいる2.3才の男の子が苦手です…😨
遊び方が乱暴?だったり、娘が遊んでいるオモチャをひったくってどこかに行ってしまったり、逆に娘がその子のオモチャに興味持って手を伸ばそうとすると 「さわるな!!」って大きい声出したり、、、、 そういう時は娘に「順番だからね、待ってようね。」って声かけてます。
みんながみんなそうではないんですが、2.3才の男の子がいる時はなるべく娘の近くに来てほしくないなーなんて思ったり、なんなのこの子?ってイライラしたりしちゃいます😭 子供だししょうがないとはわかってるんですけど…
お母さんも走り回って移動しまくりの子を追いかけるのは疲れるから ずっと同じ場所に座っているのかなーって思ってます。。。
こんな経験、ありませんか??😨 次は男の子が産まれるので 男の子ってこんな活発なの…?とビビってしまいます。

コメント

ゴロぽん

お子さんの持っているおもちゃひったくるなんて、危ないですね…
お子さんから離れず、
今うちの子が使ってるからちょっと待っててね、って声をかけてあげないと…
守ってあげてください💦

うちのいとこの男の子は、とってもおとなしくて、プラレールみたいのでずっとのんびり遊んでましたよ😊

  • ちょめ

    ちょめ

    私は娘から離れず、ママさんとお話してても娘が移動したら近くに行くか目を離さないようにしてるのですが…(>_<)
    赤ちゃん同士なら取っちゃうのはまだわかるんですけど.2.3歳ってもう順番とかわかるもんなんですかね??🤔 なんか他人のお子さんに言うの躊躇しちゃいます😨

    • 3月16日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    1歳でもどうぞ、ありがとうがわかるはずなので、2.3歳なら人から奪ったってことわかるはずですよ。
    教育と、その子の個性が出るんだと思いますよ😅

    • 3月16日
めるしゃん

私も上二人女の子育児しかしたことなくて、

長男産まれてやっと男の子ママさんの大変さ思い知りました(笑)!

女の子ママのときは、男の子乱暴だし、えーって驚愕ばかりしてましたけど

いざ自分が男の子産んでみたら。男の子ママさん、尊敬しました。

動きが全くちがいます。
激しさも。

追いかけるだけで必死です。

タイプにもよるんでしょうけど、男の子は女の子とは比べ物にならないくらい
未知な動きしますので二人女の子いますけど
育児初めてみたいな感覚です(笑)


男の子産まれてからは
どちらのお母さんの気持ちも分かって自分的に成長できたなと思ってます!

  • ちょめ

    ちょめ

    やっぱり男の子は大変なんですね…笑
    男の子産んだ友達も、まだ2人目は考えられないって言っていました😨

    • 3月16日
  • めるしゃん

    めるしゃん

    可愛くて仕方ないんですけどね。(笑)

    激しさと言ったら女の子と比べ物にならないです〜、体力もあるし。

    体当たりされて口の中切るとか日常茶飯事。

    それをほかのお子様にやられたらたまったもんじゃないから

    ずっと追っかけまわして捕まえて。謝って。
    癇癪おこされて泣きたくなりました(笑)😂

    放置して息子がなにしてるのかわからないとかあり得ないですけど

    放置したら絶対なにかやらかすので
    特に女の子いるときは絶対目を離しません。
    女の子傷付けたら謝りきれないので。

    • 3月16日
りっちゃんママ♡

一歳半の息子がいますが、ものすごく活発です。本当に息子が走ると妊婦の私が追いつかないくらい早いです…笑
支援センターでも走り回ってます。
近くに他のお子さんがいないときは私も座って息子を見守りますが、近くに他の子がいると何するかわからないから近くにいて行動を見守ります。
危ないことをしたり乱暴なことをしそうになったら止めます。
確かに乱暴な子は乱暴ですよね。
息子も2歳くらいの子に息子が使ってたおもちゃを奪われて呆然としてました…笑
まだ取られたって感覚があまりないのかすぐ他のおもちゃで遊ぶんですがそういう子だとちょっと怖いなぁって思います💦

  • ちょめ

    ちょめ

    やっぱりそうしますよね💦💦 お母さん、見てます?!って場面が多くて…😨
    うちもまだ取られたって思ってないみたいで ポカーンとしてます笑

    • 3月16日
  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    結構多いですよね💦
    ママ同士で話してて子供を見てないお母さんは何しに来たんだろうと内心思ってしまいます…笑

    • 3月16日
ヅーまま

私の弟は逆にちょうだい?って言ったら、お菓子とか、笑顔でくれてましたよ😂
やはり、性格はそれぞれなので、その男の子は乱暴ぎみなのかも知れませんね。
私も娘がいるので、近づけないと思います。
怪我をしたら怖いですし。
我慢したりすることなどは、親や集団生活の中で学ぶものだと思うので。
支援センターは託児所ではないので、放置している男の子の親もどうかと思います(;・ω・)

あくまで、支援センターは″交流の場″″情報交換の場″と私は考えています。

  • ちょめ

    ちょめ

    託児所ではないって、まさにその通りです!!!😳🙌🏻🙌🏻🙌🏻
    今はなるべく男の子がいない時間帯選んで行ってます(>_<)

    • 3月16日
  • ヅーまま

    ヅーまま

    いや、ほんとにその方がいいと思います😵
    そういう人たちを見ると、しつけはきちんとしないといけないなと、ああいう人にはなりたくない、と感じます😳
    人様に迷惑をかけない育児をしていきたいと思いますね💪⚡

    • 3月16日
くるちゃん*

すみません(´;ω;`)
うちも乱暴というか、どっちかというとそっちタイプの息子です(T_T)(T_T)(T_T)
ひたすらダメな事はダメ!と叱りつつ説明してを繰り返してやっとやっと女の子と小さい子には優しく出来るようになってきた所です(T_T)

私は追いかけ回ってるタイプなのですが、確かにすっごい疲れます😭
肉体的にも精神的にも…
でも追いかけ回してても、間に合わなかったりがあるんでもっと気をつけなきゃなと思いました!

  • ちょめ

    ちょめ

    毎日お疲れさまです😨💦💦
    しっかり息子さんに教えているとの事で、素晴らしいママさんだなーと思いました(*^^*)私も息子が産まれたら追いかけ回そうと思います!💦

    • 3月16日
めぇ

男の子には、水溜まりがあれば入ってみるという理解できないルールがあるようです(笑)

3人目にして初めて女の子を育てていますが、泣き声とかも小さくて体も華奢でビックリしてます。娘7ヶ月で7キロですが息子達が7キロだったのは3ヶ月の時でした(笑)
男の子は女の子に比べれば活発です。活発で大変ですが甘えっ子でとにかくママ、ママでかわいいですよ~♡

その支援センターにいる男の子のお母さんは常に付いて回るべきだと思います。子供社外のルールを教えるせっかくの機会を無駄にしてしまうなんてもったいないことしてますね。反面教師にしてくださいね。

nana

やっぱり男の子はそういう子多いかなと思います( .. )
うちの子も言い聞かせてちゃんと見てますが
おもちゃの取り合いとか大きい声出してしまったりします。
その度に注意しますが何度も言っていかないとなかなかすぐ身につくものではなく…。
2歳だとイヤイヤ期も凄いので余計にです💦

力も強く怪我させては困るので
ちゃんとついて見てるのでトラブルが起きた事はないですが
今日も息子がおもちゃで遊んでたら大きい男の子におもちゃ奪われて貸さない!!と言われたり(^^;

女の子でおてんばな子もいると思いますが
うちの息子の場合比べ物にならないくらい暴れん坊です💦💦

男の子は大変ですが単純で可愛い所もあるので産まれてみたらまた大変さと可愛さがわかると思います😊💦💦

hayui2550

私も支援センターで乱暴な男の子に出会いました。
息子が遊んでいるものや持っているものを横取りはもちろん、突然叩く、押す、自分が作ったプラレールに近付くだけで『だめー!!!!!』と大声で怒り叩いたり威嚇してきていました。
そして一番許せなかったのはまだ息子が歩き始めでヨタヨタ歩いていたところを突然後ろから押されたこと。
もちろん転びました。
息子は大泣きです。
母親はいつも遠くで見て見ぬふり。
他の子にも平気でやりたい放題やっているのでいい加減カチンと来た私は.....
『なにもしてないのに急に押すのはいけないことだよね?』と真顔で言ってやりました(笑)
そしたら母親もびっくりしたのか飛んできて『こら!』と.....。
『こら!』じゃねーだろうよ!と思いつつも少しスッキリしました(笑)
そんなこんなが続きうちはたまーにしか行かないのにかなりの確率で遭遇するので最近は行くのが嫌になってしまいました。
でもお友だちも出来、楽しい玩具もたくさんで息子にとっては良いところなのにと悩んでいます.....(;_;)
まぁもう少し大きくなったらわが身かもな.....と思いながら見て見ぬふりをする母親にはならないと心から思いました。