※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

癇癪持ちの家族について相談です。癇癪持ちの母親が些細なことで怒り、子供にも同様の態度を取るため、家庭内でのストレスが大きい。癇癪持ちの方が家族にいる方、どう過ごしていますか?

癇癪持ちの人が家族にいる人いますか?
私は母親がそうで、小さい時から隙間に物を落としたり、冷凍庫にあるはずのものがないなど、本当に些細なことでいつもキレていてギャーギャー1人で怒鳴って怒っていました。

ついさっきも隙間に物を落としたらしく取れずに私と子供が寝ているのに怒鳴り声と奇声が聞こえ、小さい頃の記憶が蘇り心臓がバクバクして冷や汗が止まりません。

癇癪持ちは遺伝のようで、祖父母どちらかは分かりませんが持っているらしく、おじ(母の弟)も些細なことで癇癪を起こし騒ぐ人です。
私は全くそういうことはなく、考えれば隙間に落としたものも取れますし、冷蔵庫に無かったら食べたんだっけ?のように考えるだけです。

小さい時も癇癪爆発させて常にイライラしていた母ですし、今でも私の子(孫)にもちょっとしたことで癇癪起こし怒鳴っています。
もうすぐ家を出ますが、この癇癪に付き合いきれないというか、小さい頃の記憶がフラッシュバックして心臓がバクバクするし、なんでそんな些細なことで...と思ってしまいます。

癇癪持ちの方が家族にいる方、どう過ごしていますか?

コメント

🍊mikan🍊

うちは父親が気に入らない事があると、すぐキレるタイプで、里帰り中は人のアラ探しをしては、怒鳴りつけてくる有り様でした。で、私は一度適応障害になってます。
父親と距離を取ると治りました。

幼少期は母親へのDV、私への教育虐待を行っており、第二子妊娠中から再び激しくフラッシュバックが起きるようになり、両親には今までの不満をぶちかまして、今回は里帰りなしで行くことにしました。正月も帰りませんでした。上の子妊娠中の時、帰って飲酒強要に遭ったからです。拒否すれば暴力でした(夫が止めてくれましたが)