![Luna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の誕生日や初節句に義両親を招待すべきか悩んでいます。義両親は近くに住んでおり、遠い実家には誘いたくないとのこと。お祝いをしなければと言われたが、義両親は用意せず、子どものために招待するべきか悩んでいます。
【1歳の誕生日や初節句について】
1歳の誕生日や初節句に義両親を招待すべきでしょうか?
義実家は車で30分ほどの距離です。私の実家は遠いので誘いません。
息子が4月生まれで、生まれる前から初節句は来年にしたいと義両親に何度も話していたのに、出産後の入院中に初節句は初節句なんだからお祝いはちゃんとしないといけないと言われました。
でも夫の兜を持ってきただけで何もしてくれず、出産後間もないため去年は全くお祝いできなかったので、今年初節句としてお祝いしたいなと考えています。兜は買ってあげると言いつつ義両親から全く兜購入の話が出てこなかったので、私の実家で用意しました。
イベント大好きな義両親ですが、口に出すだけでいつも用意はこちらでしないといけないので、正直招待したくないです。
子どものためにたくさんの人でお祝いした方がいいのかな?
義両親との仲を保つために招待した方がいいのかな?
誕生日も初節句もまだ先のことなのに悩みます🤔💭
私の両親には招待しなさいと釘をさされてしまいました💦
4月、5月と連続で呼ぶなんて憂鬱です...
近場に義両親が住んでいるなら招待するのが当たり前でしょうか?
皆様はどうでしたか?
滞在時間を短くしたり、簡単に一緒にお祝いを用意できる方法など
アドバイスあれば教えて頂きたいです🥺
- Luna(1歳10ヶ月)
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
しなくてもいいと思いますよー!
私は自分からは話はふらないようにしてます★
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も娘が3月に初節句&1歳の誕生日を迎えるので、初節句も誕生日もそれぞれお祝いしよ!と言われましたがめんどくさいのでスルーしました🤣🧡
雛人形だって買ってくれたの実母なのになぜ義母がでしゃばってくるのでしょうか?って感じです(笑)ちなみに義実家は車で20分🫠
とはいえ、初節句は大事なので家族だけで楽しくお祝いします(笑)
3月忙しくて2回もタイミングなさそうなんで誕生日とまとめてやりましょ!○日どうですか!?って勝手に決めてLINEしました(笑)
1歳の誕生日は実母も来るので義母も呼びます😓家に招待するとながーーーくなるのでお店でお祝い&お店に誕生日プレゼント買いに行くくらいかなぁと思ってます😂(お店まで連れていけばプレゼント買ってくれるし兄もおこぼれもらえて喜ぶので…😇)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家との距離が車で5分もないくらいですが、呼ぶつもりなんて全くないです!😂
義両親たちに気を遣ってするのも嫌ですし、余計な準備も増やしたくないので!
それに誰を招待するかよりちゃんと楽しくお祝いしてあげる方が大事だと思うので、子供にとって大事なママパパが楽しそうにお祝いしてくれたこと、すごくいい思い出になると思いますよ!!
コメント