※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

地方公務員試験を受験検討中。どの自治体を目指すか、勉強方法について相談。年齢や家庭状況、自治体ごとの試験内容を考慮し、具体的なアドバイスを求めている。

地方公務員試験の受験を検討しています。皆さんならどの自治体を目指しますか?また、どう勉強していけばいいと思いますか?

今年で33歳ですが、地方公務員試験の受験を検討しています。
自宅から通える自治体の試験内容等色々調べているのですが、どこを受けるか(優先して勉強するか)考えているところです。
皆さんならどうするか参考に教えて頂きたいです。
検討している自治体は以下の三つです。

なお、子供は今年で2歳、夫は現在うつ病のため家事育児には参加しづらい状況が続いており、8割~9割くらいはワンオペです。
(これから症状が良くなればワンオペは回避できるかもしれません)
現在の仕事は官公庁の臨時職員のため、残業はあまりありません。
勉強は通勤中と、お昼休み、夜子供を寝かしつけたあと、土日に合間を縫って、となりそうです。地頭は良くないです、、、
来年度はとりあえずで受ける予定ですが、これから勉強になるため実際は再来年が本命になるかと思っています。

1⃣A市
年齢制限:35歳まで
民間経験枠はなし
試験内容:一般採用試験(教養、専門どちらもあり)、面接
倍率は前年度5倍くらい
現在住んでいる市で、志望動機は1番思いつく。
こんなことをしてみたい、という気持ちは1番強い。

2⃣B市
年齢制限:40歳まで
民間経験枠あり
試験内容:エントリーシート提出、公務員試験対策不要の試験(SPIなのかは不明)、適性検査、プレゼンテーション試験、面接
倍率は前年度11.6倍
3年前まで住んでいた市のため、志望動機は思いつく

3⃣C市
年齢制限:40歳まで
民間経験枠あり
試験内容:一般採用試験・SPI3選択制、小論文、面接
倍率は前年度は4.5倍だが、本年度から民間採用枠が増えており、その実績は現時点で非公表
住んだことも無く、車で通ったことのある程度の市で縁もゆかりも無いため、志望動機が思いつきづらい

自分の気持ちだけを考えると1⃣ですが、実力的に3⃣を目指した方がいいかな、と思っています。
公務員試験とSPI、どちらも全く勉強したことないのですが
それぞれ全くの別物と思っていた方がいいのでしょうか?
それとも公務員試験を勉強しておけばSPIに応用もきく部分はあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ははぐま

こんにちは。数年前に民間から社会人採用で公務員になりました😃
自分なら①か②です。

一般の採用枠でオーソドックスな公務員試験なら対策もしやすいですし、①でも可能性あると思います。
あとは社会人経験があってアピールできるポイントがあるなら、②の方が経験や面接重視だと思うので、②がいいかなと思います。

③は志望動機をうまく捻り出せれば…ですね。
私も、③のような市を受けて最終までいったので、住んでいなくても働きたい理由があれば可能性はあると思います😊

私も受験当時上の子が2歳で、通勤時間や子どもが寝た後とかにちまちま勉強していました😃
頑張ってください☘️

  • ははぐま

    ははぐま

    補足です。
    勉強方法については、一般枠か社会人枠かで重きを置くところが変わってくるので、なんとも言えずすみません💦
    私は公務員試験対策の問題集や、一般常識の問題集、面接対策の本などで勉強しました。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    色々参考になります😖✨

    ちなみに、ははぐまさんは社会人採用で公務員になられたとのことですが、
    補足のご回答から察するにSPIではなく公務員試験(教養、専門分野)を勉強されたということであっていますか?
    また、子育てしながらの勉強大変だったかと思いますが、大体試験のどのくらい前(何ヶ月、何年前?)から勉強されていましたか?

    • 2月15日
  • ははぐま

    ははぐま

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙇‍♀️

    私が受けたのは社会人採用だったので、二次の口述試験がメインだとは思ったのですが、一次で落ちたら話にならないと思い、最低限勉強した感じです💦
    SPIもやろうと思いつつ、手が回らなかった気がします(5年くらい前なのでうろ覚えですみません💦)
    たしか、一般教養の問題集を一通りやってみて、数的処理が全然できなかったので、そこを重点的にやっていました。

    試験があることを知ったのが6月くらいで、一次試験が9月だったので、勉強期間は3ヶ月くらいだったと思います☘️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそ返信遅くなり申し訳ないです💦
    お返事ありがとうございます。

    なるほど!
    社会人枠ですと口述試験が特に重視と言われていますものね🤔💡
    とはいえ、短期間で勉強されてきちんと1次試験通ったのすごいです😭✨

    色々教えていただきありがとうございました🙇‍♀️!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私は住んでいる市の隣の市で働いています。私の仕事の内容だと地域の方と接することが多いので、生活圏がちょっと離れてるとプライベートであまり会わなくてちょうどいいです。
また、住民の情報が見られる仕事をしている職員はたくさんいるので、その職員たちに自分の情報が見られる心配がないというのも大きいです。悪意があって見るとかでなくても、必要な情報を探すときに見られることもあるので。それは嫌でした。
2️⃣がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    実際仕事をしてからのプライベートに関わることについて考えていませんでした🙄💦
    確かに自分の住む市ですと、どうしてもプライベートに関わりやすくなってきますよね💦
    2⃣は1⃣と試験日程がズレそうなので、どちらも受験することも検討しようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月4日