
育休後、専業主婦として自宅保育をしてきましたが、生活が厳しくなり保育園に入れたいと考えています。職探しを始めたいのですが、保育園が決まっていない状態で面接を受けることは可能でしょうか。また、パート希望ですが、受かる可能性は低いでしょうか。保育園が激戦区であるため、点数不足で落ちることも心配です。どうすればよいでしょうか。
育休中に退職してから専業主婦で自宅保育をしてきて、そろそろ生活がキツいので保育園に入れたいと思っています。
これから職探しするのですが、保育園決まってもないのに面接受けて採用されるものなんでしょうか?
正社員ではなくパートで働きたいと思っていますが、この状態ではパートでもなかなか受からないですよね?
仮に受かったとして、点数不足で保育園落ちる未来しか見えません。(保育園激戦区らしいので...)
どうしたらいいんだ....
保活よくわからんし面倒だな〜って思って後回しにしてしまっていて、もっとちゃんと考えて行動してればよかったし、退職せずになんとかして続けてれば復職しやすかったのかなぁとか
色々と後悔ばかりです。妊娠中からやり直したい😢
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
そのループにハマるとなかなか就職先を見つけられないっていいますよね🥲
第一に◯◯時間以上の就労があるとか、保育園申し込みにあたり条件が決まってるはずなので、まずは認可認可外とも申請内容を確認してみるのが良いかも😂

はじめてのママリ🔰
とりあえず託児?のあるところで
働きました!( 正社員ですが )
そのあと4月に転園しました🤔
-
はじめてのママリ
たしかに託児所があるところなら望みはありますね😳
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!!- 3時間前
はじめてのママリ
この制度なんとかしてほしいです😩
条件もう一度確認してみます!
ありがとうございます🙇♀️