![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園に通っている間の料理や買い物が大変で、4時間のパートも大変だと感じています。フルタイムワーママや時短で働く方に尊敬の気持ちを抱いています。すぐできるメニューを教えて欲しいです。
ワーママさん、お仕事から帰ってきてどんなご飯作ってますか?
すぐできるメニュー教えてください!
子供は幼稚園に通っており、4時間のパートを始めましたが、たったの4時間でも大変すぎて💦
今まで子供が幼稚園に行ってる間に夕飯の下準備したり買い物したりしてたのにそれができなくなり、未だに慣れません😵💫😢
フルタイムワーママさんや、時短でも夕方まで働いてる方たち本当に尊敬です😢😢
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今育休中ですが、働いていたときは何作ってたかなと思い返してみると炒める、焼くの物が多かったと思います😅
カレー、シチューとか簡単だけど煮たりすると時間かかるので仕事の日はしてなかったです!
よく作っていたのは
炒飯、パスタ、焼き魚、野菜と肉炒めたもの、キーマカレーですかね🥹味噌汁とかスープも簡単に作ってました🥹
あとは子供が待てそうならホットクックでカレー作ってたと思います!ホットクックなら材料ぶちこんで45分くらいで出来るのでその間は他の家事したり休んでました🤣
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
レンチンばかりです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
麺類と丼はすぐできます😊
ビビンバ丼、親子丼、納豆ご飯、しらすご飯などタンパク質も取れるものにしておいて野菜は汁物で補うことが多いです!
野菜も時間ある日にまとめて切って冷凍してるので、鍋に水と冷凍野菜入れて煮込んで味付けするだけですぐ出来ます✨
にんじんサラダやコールスローなど多めに作って作り置きしてる時はそれも出してます😂
作る元気ない日は焼くだけの餃子や冷凍ハンバーグ、お惣菜など頼ってます🙄
![シエナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シエナ
私は体力無くて仕事後は疲れて作れないので朝少しだけ早起きして下拵えしておいて夕飯前に焼くだけとかにしておきます。あとは野菜不足解消のために豚汁とか、シチューとか野菜沢山の汁物系を大鍋に作って2-3日出し、あとは魚や冷凍餃子焼くだけとか、簡単な丼もの、レンチンのコロッケとかそんなので乗り切っています。ちなみに先日の金曜日はもうエネルギー切れできしめんに卵溶きいれただけでした🤣
コメント