
来月息子の誕生日会のため、車で1時間弱の義実家に泊まりで行く予定。義実家は気を使うし疲れるため、月一は辛い。物理的に離れた場所に住みたい。
車で1時間弱の義実家で来月息子の誕生日会をしたいから行くみたいです。
なんでわざわざ、しかも泊まりで。
今月も泊まりで行ったばかりなのに。
別に義実家悪い人じゃないけどさ、それなりに気使うしたまにだからって夜更かしするし疲れるのよ。
月一とかしんどいんだわ。
土日に義実家で誕生日やって月曜日が本番。
くたくたで帰ってまた準備してってなってちゃんとやりたいのになんか本当に嫌。
物理的にもう少し離れた場所に住みたい。
- まー(4歳11ヶ月)

ママリ
良いお嫁さんなんだろうなと感じました‼️
ご主人、まーさんが心から義実家で過ごす事を楽しんでいると思っていませんか?
おじいちゃんおばあちゃんに息子さんも可愛がられ、皆でニコニコ幸せだ❤
って。
でも子連れでお泊まりって荷造りから荷解きにたとえ一泊でも面倒ですよね。お風呂にしても歯磨き1つにしても私物をカバンから出し入れして使うの超面倒‼️
美味しいご飯を食べさせてくれるし嫌なことを言ってくるわけではないけど義理は義理。
ある程度の距離感ないと負担な事をご主人に思い切って話すといいと思います。
あとお子さんがもう少し成長すると習い事やお友達との付き合いを理由に今より回数は自然と減ると思います。
うちは車で5分程の距離なので、時間をかけて主人には理解してもらいました。
でも娘と嫁を使って親孝行するタイプの主人なので
「バレンタイン当日の今日、娘を連れておやじにチョコを持って行ってあげな」
とさっき電話ありました🤣
義父が帰宅するの7時近くだし私は普段自転車だし・・バカなの?🤣

ダブル
40分くらいの義実家に毎週お泊まりでした。
しんどいですよね。しかも、旦那は趣味やパチンコに行くことも。
仕事復帰してからは月1.2くらいになりました。
愚痴でした。

はじめてのママリ🔰
うちはどちらの実家も遠いので、羨ましいですー🥹笑
無いものねだりですよね。
月曜に家でやるからそこに招待するのはどうですか?

紅茶
なぜ泊まり??て感じですね😭💦大変ですね💦
帰れる距離だから帰りたいですよね😭家での誕生日会もあるのに💦
私も電車20分ほどの距離に義実家なんですが月1で会ってます🥹長期休みは1泊しないといけない感じになっていて靴下です💦わたしも義実家の人々全然悪い人じゃないし何かされるわけでもないんですがやはり気疲れ半端ないです🥲準備から苦痛です。旦那なにもしないし😅
コメント