※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お仕事

幼稚園ママのフルタイムパートで仕事が辛い。シフト調整が難しく、辞めたいけど他に迷惑かかる。周りのサポートがない中、仕事と育児の両立が厳しい。休みや急な休み取りやすい職場はあるでしょうか。


ほぼ愚痴と、幼稚園ママの仕事に関する質問です

現在フルタイムパート

4月から上の子幼稚園
下の子保育園です。
上の子はお預かりを使ってフルでパートの予定ですが、、、


現在の職場が人員削減の影響で
かなり少人数で、ギリギリの人数で毎日シフト(固定制)を組まれているため、
休みにくい

休めるけど、代わりを探すとその人の休みが潰れる→
→子供を預ける環境がない関係で、代わってもらったかわりに自分が入るとかができず、負担をかける一方

シフトが出る前に、わかっている予定で
調整しようとすると、あまりいい顔はされない


等々、現在の仕事は
小さい子を2人抱えたまま続けられないなぁと感じています。

今の仕事は、2人目妊娠前から働いていてパートながら産休育休もいただき、やっと10月から復帰したところだったのですが、、、復帰する直前に人員削減の影響でパタパタっと
前までいた方が辞めてしまい
否応なしに残る方向で話が進み、いまは一時保育と義母の協力のもとなんとかやっています。

が4月から下の子の保育園の慣らし保育
プラスして
幼稚園も初めは午前中で帰ってくるし、お預かりは使えないしでシフトの調整が必須の中
(そのことは職場で伝えたりはしていますが、しょうがないよね、とは口では言ってくれますが、私がいない日に愚痴を言っているというのは聞きました、)
職場の人にも頭を下げて、気を使い、、、
自分の余裕がなくなり何事も中途半端になる気がして😭

辞めたいけど、今辞めると
結局他の方にも迷惑がかかるしとおもって
上司にも相談できずにいます(´・_・`)
(上司は割と適当なので辞めたいと伝えたら、あっさり分かりましたーといって、後の現場のことはあまり気にしない方です、、)


わりと役員の集まりとかがある幼稚園で
子につき一回は役員を必ずやらなければなりません

幼稚園ママで
フルタイムパートは周りのサポート環境がない限りやはり厳しいでしょうか?義母は近くにいますが
義母も働いているため、フルサポートは受けられません

また、幼稚園に預けてる方で働いてる方は
どの時間帯でどのような仕事をしていますか?


土日祝休み、
子どもの行事での休み、
風邪等での急な休み早退が取りやすい職場ってあるのでしょうか?

コメント

たけこ

休みにくい仕事は、小さい子どもがいる場合本当にストレスだと思います💦
幼稚園に通ってたときもありますが預かりが8〜18時で、平日に預かりのない日なんてのはなくて結構充実してたのでほぼフルで預けて仕事してました☺️

休んでもあまり周りに迷惑がかからない仕事が良いですね。
私は社員の補助的な仕事なので、私がいなくても、どうとでもなります😅
あと、仕事が長期スパン(何年単位)の仕事なので数日休んで滞っても大して影響しないというか🙄
飲食店やサービス業よりも、一般企業のパートとかの方が休みやすいんじゃないかと思います。
あとママリで良く見るのは工場とかコールセンターですかね🤔

  • あい

    あい

     回答ありがとうございます!

    ほんとうに、今でさえ職場で謝ってばかりで、気を遣いまくりで、でも、自分が休んだ日には陰口を言われてるというのを聞いてから、余計にストレスで😫

    通わせるえんも、お預かりが充実していて長期休みの時もお預かりがあるそうなので
    お預かり使うそうていで働き口探そうと思います😭

    一般企業のパート!事務作業とかでしょうか??確かに社員補助とかのほうが通常よりも休みやすそうですね😌
    コールセンターとか工場しかないかなーと思ってたので情報ありがたいです😂😂😂

    • 2月15日