
仕事も家庭もうまくいかず悩んでいます。子供の行事を逃してしまったり、自己肯定感が低く、母親としての自信が持てない状況です。喝を入れてほしいと思っています。
なんもうまく行きません。
仕事だって中途半端なものばかりで30なのにキャリアがないし、旦那とは離婚。
シングルで年長の子供1人、誰でもできるような気楽な仕事しかしていないというのに子供の行事の時間を勘違いして終了間際に行ってしまいました。
仕事も本当はこんな雑用ばかりしたくないのに、毎日家事と睡眠しかできなくて
勉強するとか睡眠時間削るとかそういう努力が私にはできません。
子供何人もいても役職もって要領よくやってる人、シングルでも子供2人3人いる人とか色々いるのに私は1人しかいないのに何やってんだろう。
できることが一つもないです。
旦那が子供に冷たく当たるから、それが嫌で離れたのに
私だって子供の前で大泣きしたり、子供に八つ当たりしてしまったり同じことばっかりです。
こんな母親情けないですよね。
喝入れてほしいです。
- ママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
人の不幸の始まりは、他人と比較することです。
自分に無いものを見るのではなく、
自分の手の中にあるものを見て、大切にしてください。

はじめてのママリ🔰
えーーー!!!
めっちゃがんばってるじゃないですか!
何と比べてるかわかりませんが、私的には100点ですよ!!
日々何とか終えて次の日を迎えてってどんなにすごいことか、自分を認めてほめてあげてくださいね😭
とりあえず今日は温かいものを飲んで自分をいたわってくださいね。
-
ママリ
とてもあたたかいコメントありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。
もっと自分をほめてあげられるようになりたいものです😭- 2月18日

はじめてのママリ🔰
私もキャリアなし、シングル子供1人です。
毎日仕事で終わり、、対した料理せず、ご飯あげてお風呂入って寝かしつけて、、
あっという間に朝
休みは好きな時間に起きて家事してちょっと出かけたりマック行って終わりです、、
習い事とか、一緒にお勉強とかできてないです、、
何か余裕がないならこんな生活なのかなぁって
やはりお金稼ぐ為には努力必要ですよね、、、
-
ママリ
本当日常生活送るのでいっぱいいっぱいですよね
うちは習い事ひとつしてるのですが、スポーツなのでお父さんが付き添いできてる人も多くて
なお、協力的な父親がいて羨ましいなと他の家庭と比べてしまいます
お勉強…
ひらがなの練習とかお絵描きとかしなきゃとおもうのに時間がうまく取れず
要領悪いなー自分、と反省してます…
努力したい気持ちはあるのに根性が足らないんですかね😭- 2月13日

りんご
何かと比べることないですよ。私なんか主人もいて専業主婦ですが今日は娘のシューズと帽子図書バック忘れさせましたし、園に水筒忘れてきました🤣夕食はうどんが良いと言ったので冷凍うどんに冷凍海老天乗せて出しました。私は喉が痛くてしんどくて、食べたくなかったのでパウチのお粥温めもせずパウチのまま食べて寝ています。

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ。
ただでさえ、人間一匹世話するの大変なのに、それがまたルーティンではなくて成長に合わせて生活をも変えないとならないという難儀なことを強いられているわけです!
それに金も稼げ、となれば相当な準備がいるのに時間は待っちゃくれない!
失敗して凹むこともある…
でもでも、何事もここあさんの心身の健康がないと出来ません☺️
生活が整わなければ市役所とかの相談窓口に相談して、吐き出すだけでも違うし、ヒントもあるかもしれません!
-
ママリ
コメントありがとうございます。難儀なことを強いられてる…
なるほど😭そう思えば自分少し頑張ってるな、!と思える気がします。
もっと頑張ってるシングルマザーもたくさんいるのでそんなキラキラした方と比べてしまいがちですが、まずは過去の自分と比べて一歩ずつできることを増やしていかないとですよね🥲- 2月18日

めんま
お母様、ADHDとかではありませんか?
私は仕事の覚えが遅いので誰にでもできる仕事しか出来ません。
結婚前に飲食店でフリーターしていた時は数年バリバリ働いて楽しかったのですが、その後
歯科助手したり、医療事務の資格を取って働いてみましたが数字や書類やお金や専門知識を扱う仕事は努力してもことごとくダメでした。
気を付けているのにミスをするのです。
もう心身共に限界でご飯も一口しか食べられなくなりました。
人との関わりは嫌いではなく人見知りしないですが、空気読めない所があって人からは深く好かれることはありません。
社会不適合者だと自覚していて、旦那からもADHDだと思う…と真剣に言われた事があります。
私はいま2人目妊娠中ですが、もともとお金に細かい旦那からは出産して1〜2年したら保育園預けて直ぐに働いてほしい、と旦那は思っています。
子供がいる限り一生専業主婦は無理ですもんね。。
なので働くとしたら正社員という責任ある仕事は無理だと自覚していてパートでしか働けないと思っています。。
今からそれ考えると憂鬱ですが合う職場に出逢えれば良いな、と願っています。
質問者様とご近所だったらお話しできるお友達になれたら良かったです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
まさに先日ADHD+アスペルガーと診断を受けました。
正社員という責任ある仕事は無理だと自覚するのいいですね!
自覚してやれることをやるしかないですよね。
結局今の仕事はやめることにしてしまいました。- 2月24日
ママリ
そうですよね
インスタとかみず努力してるつもりなんですが。
どうしてか比べてしまうんですよね
自分の中にあるものなんてなにもないです…
子供だってこんな親不幸なんだろうなって