長男が振る舞いに悩んでいます。学校では問題ないが家庭では問題が続くようです。他の方の経験談が聞きたいそうです。
今年7歳になる長男がキッツイ。
一緒にいると発狂しそうになります。
自分の質問に対して思い通りの返答がないと泣きわめく。
自分の言動を指摘されると泣きわめく。
自分からちょっかいをかけてやり返されると泣きわめく。
自分の想像していた予定が狂うと泣きわめく。
とにかくず~~~~~~~っと泣きわめいてます。
今までほめてみたり諭してみたりきっちり叱ってみたり色々試しましたがどこ吹く風。
もう長男が泣きわめきだしたら上のお姉ちゃん2人とまだ3歳の妹と私で「またかよ」と放置。
長男が幼稚園の時と小学校の懇談で発達障害じゃないか先生に相談しましたが幼稚園や学校ではメチャメチャ優等生らしく、お友達が喧嘩をしていれば仲裁に入ったり先生の言うこともしっかり聞いてしっかり行動しているとの事。
逆に家での様子を聞いて「ちょっと想像できないですね…」と言われました。
パパは怖いのでパパの前ではあまり泣きません。
なので余計そのしわ寄せが私に来ているような感じです。
そろそろ本気で殴り飛ばしてしまいそうです。
同じようなお子様がいらっしゃる方のお話が聞きたいです。
- ママリ
コメント
ママリ🔰
知り合いに、
家でめちゃくちゃで
園では優等生の子いました
その子もお父さんの前では
普通らしいです
その子のこと見ても、「え?本当?」となるので
親も分かってくれないのが辛かったみたいです
結果、区の相談センターで診てもらったところ
自閉の傾向ありと診断が出ました
はじめてのママリ🔰
うちの子がそんな感じです。
学校の先生の言葉も同じです😅
小学生になり、こっちがどうにかなってしまいそうだったので、児童精神科を受診し、
ASDとADHDであることが分かりました。
うちは癇癪以外にも困りごとがあるのですが、今まではまだ幼いからだと思っていた行動や話し方も特性だと言われました。
誰にも分かってもらえなかったので、やっと分かって感じです😭
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
同じようなお母様がいらっしゃって心強いです。
すみません、質問なのですが、お母様の前でのみ癇癪や行動があるとの事ですが、学校などでは社会性があるということですよね?
その場合は何か療育などがあるのでしょうか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はコミュニケーション能力に少し問題があるのですが、それでも学校で困りごとがないし、本人も特に困っていないので療育は必要ありませんねと言われました😢- 2月13日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
それなんです…
実は長女が忘れ物がかなり多いタイプで先生から指摘を受け市の検査施設に行きましたが「学校でも本人も特に困っていないし、病院で投薬するようなレベルでは全然ない。」で終了。
私が住んでいる地域は子供の発達障害などは区ではなく市が管理しており、まず検査施設までが遠い・テストや聞き取りなどで1日かかります。
それでも何か解決法があるならと行ってみても症状が軽いのでこちらで特に指導することはありませ~んと放り出される。
正直長男も本当にただただ泣くだけなんです。
人を叩いたり物を投げたりこだわりが強かったりもなく、ただただ泣くだけ…
長女と同じ結果になるのが目に見えているのでなかなか連絡する気になれません。
なので同じようなお子様がいらっしゃって何かしら療育方で治った方がいらっしゃったらと思ったのですが、やはり特に療育は必要なしですよね💦- 2月14日
ぽせ
逆に、家では出来ることが園ではできなくて困って発達相談受けています。検査もしていて、診断はついていないけど凸凹ありとは言われています。
お母さんが困ってる、向き合い方が分からないと思うなら一度相談に行くのは全然ありだとおもいますよ。
誰が見ても発達障害だって状態じゃないと受けられないわけじゃないですからお母さんが辛いと思うなら頼っていいんですよ。
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
逆のお子様もいらっしゃるんですね。
色々なお話が聞けて助かります。
ぽせさんは向き合い方が分からないなどで相談されたことはございますか?- 2月14日
-
ぽせ
市で相談兼検査をしていて、まずは相談と聞き取り(子どもは別室で保健師と遊びながら検査)、次回発達専門医の診察、という形でやりました。K式です。
凸凹は確かにあり就学までに療育に通うのが理想、しかし知能指数は低くはなく市の療育は年中で入るのは難しいと思うと言われて民間療育に入る可能性も考慮し証明書?を取得するため今総合病院の発達外来で再度検査をしているところです。
関わり方を知る、という点だけ見れば1回目のK式だけで十分でした!- 2月14日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
療育方があるんですね!
上の方の返信にも書かせていただいたのですが、長女で検査施設などにはお世話になっておりまして、特に解決法もなく放り出されたので長男でもそうなるのではとなかなか連絡できずにいました。
人を叩いたり物を投げたりこだわりが強かったりもなく、本当にただただ泣くだけなので長女の時と同様ご家庭で様子見て下さいで終わるのではとこちらに質問させていただいたのですが、同じようなお子様で療育方があると聞いて希望が持てました。
ありがとうございます。- 2月14日
りーさ
うちの小3の長男が似た感じですね。
ASDです。
学校の懇談では褒められる事ばかり…みんなから頼りにされ、とても協調性があるとまで言われ、本当にうちの子の事を話しているのかと疑っちゃいます😓
家では思い通りにならないと癇癪というか、パニックになってますね。
パニック中は声をかけたところで火に油を注ぐだけなので、自分で折り合いつけるまで放置…一応見守りはしてますが。
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
自分で折り合いがつくとクールダウン。
まったく一緒です。
診断がついているとの事ですが、何か療育などはされていますか?- 2月14日
-
りーさ
療育は就園前は市がやっている療育に通っていましたが、今は特に通わずに普通の習い事をいくつかやっています。
診断がついた頃は言葉の遅れや癇癪も酷かったり、集団行動も苦手だったので今とは状況が結構違っていますね。
家でのパニックについては、相談しても「自分でクールダウンできててえらいね。クールダウン専用スペースを作るとさらにいいよ。」と言われるだけでしたね。
私個人としては何か対応するヒントになるかと思い、ペアレントプログラムに参加しました。- 2月14日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
やはりただ泣くだけでは療育とまではいかなそうですね…
上の方のお返事にも書かせていただいたのですが、こちらとしては何か現状を変えれるかもしれないと希望を持って検査施設に出向いても症状が軽いからご家庭で解決法方を見つけて下さいと突き放されると本当に絶望しか残らないので💦
先程長男と話し合ってみました。
こういう病気があり、泣かずにはいられない子がたくさんいる。
全然恥ずかしい事ではないし、もしそうならきちんと病院の先生に見てもらった方が長男の心も軽くなると思う。
と色々話してみたところ「いや、別に泣くの我慢しようと思えば我慢できるで?」とキョトンとした顔で言われました。
ハァ??となりましたが、しばらく本当に泣くのを我慢できるか見てみて、やはり無理なようでしたら本人の為にも相談する事を視野に入れてみようと思います。
ありがとうございました。- 2月14日
ママリ🔰
うちも今年の夏に7歳になる子がいます。
幼稚園ではそんなこと全くないらしいですしほんと褒められることばかり。お友だちともこちらが見ててもうまくやってると思います。
ただ……家ではいまだに癇癪すごいです🥹家族で(急に)今日ここ行こうか〜ってなったときには『出かけたくない』と大号泣。とにかく予定になくて行く気がしないときは常にこんな感じです。あとは,自分が思い描いているようなものができないとき(ブロックや工作で〇〇が作りたい,でもイメージ通りにならない…みたいな)も大号泣です。アドバイス求めるくせに何言っても『ちがう!!そうじゃない!!』と怒り続けます😇
あとは,電気消してね,トイレ行ってから出かけるよ等のことも気分がのらないときに言われると泣き喚きますね………
車で行きたいのに歩くのいや!!とかそういうことでも自分の希望が通らないときは泣き喚きます…(絶対に聞いてあげないようにしてるんですけどね😇泣けば叶えてもらえると思われるのもいやなので…でも逆に思い通りにならないことで欲求不満なのかな?とか思ったり,ほんと悩みます😭)
うちも,3歳の下の子と私でその姿見ながら呆れること多いです🤣🤣
同じ感じかはちょっと分かりませんが,なんか反抗期?なのかな?とか思ってました🥹確かにちょっと感覚過敏気味とかなことは気になりますが,発達障害かも?とかは思ったことなく…ただただ私の対応が悪いのか,子どもが反抗期なのか…とか思ってました🥹💦周りに聞いても結構癇癪おこす6歳の子とかいるみたいなので🥹まだそんなもんかな…とか🥹
-
ママリ
ご返信ありがとうございます。
とても前向きにお子様と向き合っていらっしゃって尊敬の一言です。
私はもう毎日毎日とにかく泣く息子に心穏やかにいられなくなってしまって。
正直本当にただただ泣くだけなので放置しとけばいいんですが…
うさこさんのように心広くいられなくて自己嫌悪の連続です。- 2月14日
-
ママリ🔰
前向きになんて全然ですよ……。心穏やかではないです!!泣き出すとイライラして怒鳴りつけてしまうことも多々あります😭ですが,それが子どもの発達の問題とは捉えてなくて,私の対応によってはもう少しマシになるのかな?親子共々もう少しよい対策があるのかな?とか考えて悩んでました🥺色々と心理学等の本を読んだり子どもへの接し方の本を読んだり講座を受けたりしながら勉強したりしてますが,うまくいくときもあるけど大体が中々うまくいかないですね😭💦発達に問題あったとしてもなくても,こんな感じの子の対応をするのは本当に疲れますよね………
- 2月14日
ママリ
ご返信ありがとうございます。
そのママの前でのめちゃくちゃ具合や相談センターでのやりとり、自閉の傾向ありに療育が必要なレベルなのか、病院の診断を取らないといけないレベルなのかなどをお聞きしたく同じようなお子様がいらっしゃる方と書かせていただきました。
お知り合いの情報との事ですがそのような部分はご存知ですか?
ママリ🔰
すみません、すごい詳しくは聞いていないのですが
確か療育は通っておらず
泊まりで預かってくれる福祉センターを利用していました
家だと、寝るまでに癇癪おこしたり好きなものをずーっとやりたがる、おもちゃを投げる、親に暴力をふるう
とかだったと思います
まだ小さな子でしたが知り合いは相当参っていました
ママリ
ご返信ありがとうございます。
詳しくありがとうございました。
お知り合いのお子様とうちの長男は内容的にちょっとレベルが違うようなので手順に違いがありそうです。
色々教えていただきありがとうございました。