※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月14日から復帰するか悩んでいます。給付金が4月18日で終わり、社会保険料を考慮して早めに復帰した方がいいか迷っています。

この場合、みなさんならいつから復帰しますか?
今年の4月より保育園入園が決まり、4月中に仕事も時短で復帰予定です。
10月20産まれのため育休を半年延長し、育休自体は4/19までですが、給付金は4/18で終わります。(誕生日の前々日のため)
今のところ、給付金が終わる次の日4/19から復帰を考えていますが、
社会保険料が引かれることを考えると数日でも早く復帰した方がいい?など考えて4/14からにするか迷っています。
ちなみに慣らし保育は4/1〜1週間程度のようです。

みなさんならこのような場合、いつから復帰しますか?
みなさんの意見を参考にしたく、お聞かせいただけますととても助かります。

よろしくお願いします。

コメント

のん

当初の予定通り4月19日からにします!
入園して早々に風邪もらってきたりするので最大とりますね👍

年子・双子兄妹の母

最初の19日〜にします🙇
入園してすぐは、風邪をもらいやすいので、早く復帰しても、休むハメになるので…

ひろぽん

私なら、慣らし保育が終わった時点で働きます。
保育園に行けば1ケ月〜2ケ月は発熱などで、出勤できる日ないに等しいので😭

はじめてのママリ🔰

当初の予定どおり4/19からにします。
慣らし保育が1週間で終わらずに2,3週間かかった話も聞くので💦
5日縮めてもあまり変わりないかもしれませんが最大までとりたいです✨