※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもは収集車が好きで、指差しや真似をするが、言葉で収集車と答えない。他の車でも同じ行動をする。これはまだ発語に含まれないのか。

発語カウントについて

まだ発語0で指差しもしません😮‍💨
車のおもちゃが大好きで、昨日収集車を購入してこれは収集車と教えました。
初めて指を指しながらしゅしゅしゃと真似してくれました😭😭

収集車を指しながらこれは何?と聞いても収集車とは答えてくれませんが、自分で収集車を持ってしゅしゅしゃと言ってくれます。
でも他の車を持っていてもしゅしゅしゃと言います🙄
これはまだ発語には入らないですか?🥹

コメント

楓🌈🕊🕊🕊

一致してますし立派な発語ですね❤️
もし収集車と同じようなものを指さしたとしても、赤ちゃんの見方でそう見えてる可能性もあるので、例えば「収集車と同じ色だね〜」など会話を広げてもいいと思います☺️

mizu

こちらが言った後に真似して言ってるだけじゃなく、自分からも言っていますし、ちゃんと車と結びついてるようなので、発語としてカウントして良いと思います!

はじめてのママリ

他の車でも言うならまだ発語ではないです。

はじめてのママリ🔰

同じ一歳半の子います!
私だったら発語とカウントします🙆🏻‍♀️
車だってことが判断ついてる証拠かなあと🥰

動物を見ると全部ワンワンって言うのもよくあること、と見たことがあって。それと同じ感じだと思いました!

ぜろ

私なら発語カウントします☺️
最初なんて
動物=ワンワン とか
人間=ママ とかそんなもんですし☺️

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事で失礼します💦
発語がなくて焦ってたので発語カウントしちゃいます🥰笑
ありがとうございました😊✨