※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同棲中の夫が家事を多くしてくれているが、妻は子育てを旦那に任せたいと実家に帰ることを考えている。旦那も同行を検討中。里帰り出産の経験者いますか?

同棲と結婚して4年一緒に住んでいます。旦那28で私24
私は美容サロンを経営しており、ネイリストで爪が長いです。
料理は必ず使い捨て料理手袋で、しています。
私のしている家事は買い出しと料理(弁当含む)だけです。
掃除もこの爪で普通に出来ますが、旦那に止められます。
ずっと𓏸𓏸ちゃんは綺麗でいて欲しいから、汚い掃除は全部俺がやるが昔から口癖でした。
旦那のしている家事は、皿の予洗い食洗機、お鍋洗い、キッチン掃除、お風呂掃除、トイレ掃除×2箇所、洗車、ゴミ集め、ゴミ出し地域のゴミ当番です。外資でしっかり稼いでくれて生活費も全額出してくれます。旦那頑張りすぎです。私のお金は美容に使っていいと言われています。余るので貯蓄や投資はしてあります。
ゴミ出しが1番凄くて、地域の当番や出し忘れない様に
スマホのカレンダーにぎっしり設定されています。
家を建てて1年経ちますが、私はどこに何のゴミを出すかも知らない状態です。
せめて、子育ては旦那の負担にならない様にしたいと思い
実家に帰ると伝えました。俺の子どもなんに、𓏸𓏸ちゃんだけ大変やん😭と言い、旦那も私の実家に帰ると言い出しました。私の両親と旦那は仲が良く、重症悪阻の時も旦那も実家になぜか住んでいました。両親は旦那大好きなので、喜んでいます。
旦那も一緒に出産後、妻の実家に里帰りされた方いますか?

コメント

ぽん

最高の旦那さんですね😭💕
はじめてママリさんを愛してらっしゃるのが伝わってきます😢💓
お金も稼いで家事もやって、奥様を大切にしてくれて神旦那ですね🥹🫶🏻
はじめてママリさんもそんな旦那様の負担になりたくないと、お互いのことを思いやれていてとても素敵なご夫婦だなあってほっこりしました🥰💕
旦那さんも里帰りするのはお互いが望んでいるのなら全然良いと思います🥰

はじめてのママリ🔰

うちの旦那に見習って欲しいぐらい良い旦那様ですね💕︎
ご主人が一緒に帰る、ましてや親御さんとも仲が良いなら一緒に帰るかなと思います😊
それに、その方がご主人も家の家事から少しだけでも解放されるのではないでしょうか😇

RR'sMom

知り合いの話ですが、
一緒に里帰りされてる方いました✨
ただご主人は短期でアパート借りて
そっちで寝泊まりしていたようです。
家族との関係は同じく良かったですが
少なからずお互い気を遣うから
すーっと一緒より良かったというのが
母側の意見でした。

でも悪阻の時も一緒に帰って
喜ばれているのなら
大丈夫そうですね☺️✨
ご両親からしても、ずっと支えて
くれてて信頼あるだろうし
喜ばれる理由が分かります✨
それにご主人なら、
『夜泣きも対応したい!』
って思いそうですね😂
ご主人お若いのに本当に
出来た方で素敵です🤗!
きっと、奥さんが本当に素敵な方
なんだろうなぁ☺️
これからも仲良し夫婦でいて下さい!