※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高齢の母が認知症で夜中に徘徊するので心配です。対策や対処法を知りたいです。

認知症介護について聞いていただけますか?

家から徒歩30歩くらい先に実家があります。
高齢の母が一人暮らししていて、認知症があり数年かけてゆっくり進行しています。
持病があり、体力がなく、毎日トイレに行くのがやっとの歩行です。
それなのに、夜中に家まで杖ついて歩いてきて、孫が泣いてるけど大丈夫かって急に来ます。
今は深夜1時ですが、明け方4時頃来たこともあります。
前は、いつも電話で聞いてきました。
色んな時間帯に、孫が泣いてるけどってよく電話がかかってきてて。
時々こうして深夜に家まで来るんです。
ほぼ歩けなくて這ってきたこともあります。

もちろん、子は泣いてもないしそもそも母は難聴で遠くの声は聞こえません。
認知症とは、普段できないことも無理して行動してしまったりする事もあるんでしょうか?
足腰悪いので徘徊は無理だろうと思ってたのですが、ある意味徘徊に近いですか??
私も寝てたので、すぐ対応して泣いてないよ、帰ろうと言ってベッドまで連れて行きました。
何か対策はありますか?
心配事など話したこともありません。
泣き声が幻聴で聞こえるんだと思います。
就寝後に出歩く事を何とかやめてもらいたいです。

コメント

まるみ

認知症と共に幻覚や幻聴・妄想が現れることもあります。電話から行動に移っているようなので、恐らくですが症状の進行として徘徊が出ているのではないかと思います。
私の同僚のお祖母様も似たような言動があり、度重なる失踪未遂があって施設に入所となりました。同居か施設入所が一番の対処だとは思うのですが、こればかりは介護の方針もご家庭それぞれだと思うので…
あとは、幻聴で泣き声が聞こえているのではなくて、過去の体験から心配だったこと(お子さんが泣いているときのはじめてのママリ🔰さんのことが心配で)を反芻してしまっていて、それがトリガーになって何度も同じ行動をとってしまっているケースもあるかなと思います。

はじめてのママリ🔰

足腰悪くても、何時間でも何kmでも
平気で歩けたりします。
施設入所が一番安全かとは思いますが
センサーとかもありますよ☺️