旦那さんが寝かしつけできたのはいつ頃、どんな形でしたか?昨日私が熱で大変だったため、子どもが寝付かない時に夫が手伝ってくれました。夫にもっと寝かしつけてほしいと思いました。他の方の奮闘記やアドバイスが知りたいです。
旦那さんが寝かしつけできたのは
いつ頃 どんな形でしたか?
(生後1ヶ月頃 お風呂上がりの寝かしつけは必ず旦那さんがやってた など)
昨日私が38度以上の熱が出てしまい、横になりたいものの
子どもがミルクを飲んでも昨日に限って寝ず、
オッパイあげてもグズり、夫に任せたら 寝かしつけはできないので せめて泣かないように、と遊ばせてくれていました。
しばらくして本人は眠そうなので布団に置こうとするとギャン泣き💦
3時間以上あけて 再び夫に初めて★ミルク作ってもらい
あげてもまったく飲まず、仕方ないので
フラフラになりながら 出てるか出てないか分からないオッパイを咥えさせてようやく寝入りました(^◇^;)
そこまで5時間もかかってしまいました😭😭
これを機に 夫にも子どもにも迷惑かかるから申し訳ない気持ちやしっかりしなきゃという気持ちとともに
夫が寝かしつけできたら だいぶ違うだろうなぁと思いました(^^;;
そこで みなさんの旦那さんが寝かしつけに成功した話、
奮闘記など 聞かせてほしいです★
やはり初めはギャン泣きでも 回数重ねるごとにうまくなるのか、そのときは 泣いてても見守るしかないのか、
など いろいろ気になります😅
よろしくお願いします m(_ _)m
- おんたま(8歳)
コメント
ひなの
歯が生え始めた頃から添い乳をやめているのでその頃から主人と交代で寝かしつけしてます\(^o^)/
最初はおっぱい欲しさに泣きますが今は主人のほうが寝かしつけうまいですヽ(;▽;)ノ
苺(^O^)
旦那がお腹さすったり手を握ったり安心させるような形で寝かしつけてました。
後は寝かしつけるときだけおしゃぶりを少ししてもらって寝かしつけたりしてます!
-
おんたま
おしゃぶりすると寝てくれますか?
うちはダメでした(T ^ T)
旦那さん 優しいですね☺
どのくらいの時間で寝てくれますか?- 3月16日
-
苺(^O^)
うちの子は寝てくれます!
そうなんですか💦
毎日ではないですがやる時はやってくれるので助かります(^O^)
授乳後にすぐ寝てくれる時もあれば寝なくて一時間かかることもあります。- 3月16日
-
おんたま
毎回ではないにしても 寝かしつけてくれると助かりますよね😊
夫が寝かしつけできる!ってだけで
精神的にも余裕が生まれるかもしれません🙌- 3月16日
-
苺(^O^)
そうですね!
その間は自分のやりたいことが出来るので助かってます(^O^)- 3月16日
-
おんたま
そう!それです!
自分のやりたいことがやる時間ほしいです(笑)- 3月16日
-
苺(^O^)
やっぱりそうですよね~
赤ちゃん中心の生活だと自分のやりたいこと出来ないですよね💦
土日は極力みてもらってやりたいことをしたりしてます(^O^)- 3月16日
-
おんたま
こないだ初めて自分の時間ください🙏とお願いして1時間だけもらいました(笑)
うちももう少しみてもらえる時間ほしいです(>_<)- 3月16日
-
苺(^O^)
そうなんですね…
私は最初から結構旦那にオムツ替えとか色々やれるように教えていたので少しの外出だったら一人で対応出来るようになったので息抜き出来るようになりました(^O^)
旦那さんをおだてて少しずつやってもらえるように頑張ってみてはいかがですか?- 3月16日
-
おんたま
完母だったので、最近始めたばかりなのですが昨日初めてミルクの作り方教えて飲ませてもらいました(笑)
何度かやってだいぶできるようになったので、寝かしつけも頑張ってやってもらえるようになるとイイです😄- 3月16日
-
苺(^O^)
そうなんですね!
私は混合なので退院した日に旦那にミルク作り方教えました!
頑張ってやってくれるといいですね(^O^)- 3月16日
やーこん
1ヶ月の入院を終えて、退院初日です笑
病院で使っていたオムツがなくなり、私が買い出しに行っている間に空腹、オムツでグズグズの息子を寝付かせてました🙌
私より寝付かせるのうまいです笑
-
おんたま
退院おめでとうございます🎉
空腹、オムツでグズグズなのに寝かしつけるなんてスゴイです!
どのようにされてたんですか?- 3月16日
-
やーこん
帰って見たときには2人とも寝てたので、どうやったのかはわからないんです(´・ω・`)
その技を教えて欲しい😩- 3月16日
-
やーこん
ありがとうございます(^ ^)‼︎
- 3月16日
-
おんたま
ぜひ旦那さんに聞いてみて教えてほしいです
😊- 3月16日
Sora.11.
私の旦那も最初寝かしつけで、苦労しましたよ(>_<)
ひたすら抱っこで部屋中ウロウロ、クラシックかけて頑張ってくれました(>_<)
最終的には、夜ですけど、抱っこして外へ散歩に行きましたよ(^o^)
少し時間がたった頃に帰ってきて娘も落ち着いて寝ましたよ(^o^)
-
おんたま
抱っこで外に連れ出してくれるなんて優しいですね☺
どのくらいで寝てくれますか?- 3月16日
-
Sora.11.
私も「いつもありがとう」「優しいねぇ」ってお礼言ってますが(^o^)
旦那は、「自分の子どもだからあたりまえだよ」って言ってくれます(^o^)
30分ぐらいで寝てくれますね(^o^)- 3月16日
-
おんたま
結構すぐ寝てくれて羨ましいです!
うちも寝かしつけできるようになってほしい。。。🙏- 3月16日
ももも
うちの主人は2ヶ月〜3ヶ月目からでした。
わたしが胃腸炎になってしまいどうしても娘を抱っこすることができず主人が1週間ほど娘とふたりで寝たり、ミルクをあげたりその時がきっかけでした。泣く時もありましたがうちの主人はよく抱っこしたまま一緒に寝落ちしちゃってることが多くて😅💧
今では夜寝る時はいつも私の隣にいる娘ですが朝になると主人のベッドの方に移動してて一緒の枕で寝てたりします。
何度か諦めかけてた主人ですが娘への猛アタック(生後1ヶ月がお風呂、オムツ毎日変える、ミルク毎日あげる、毎日抱っこ、グズッたりしたらよく一緒におんぶでお外へ散歩に行く)でうちの娘はパパっ子です。
きっと回数重ねる事にお子さんも旦那さんの抱っこが安心したりすると思います♪うちの主人はよくテレビを見てる時などあぐらをかいて足の中に娘を入れていました。ハイハイできるようになり自らそこのポジションにいく姿勢がみれたので安心するのかなぁと思います\( ˆ ˆ )/♡参考までに✨
-
おんたま
1週間一緒なんてスゴイです!
抱っこしてもトントンしても 夫だとグズグズが止まらなくて💦💦
毎日オムツ、ミルク、抱っこなど。。。
本当に旦那さん頑張られたんですね😄
やはり回数重ねないと、ですよね😅
うちはまだパパっ子とまではいかないかもしれないですが、他の男の人には 人見知りするようになったので、パパにだけは笑顔を見せてくれるのは救いです(笑)- 3月16日
まや☺︎
息子はパパっ子みたいで、新生児の頃から旦那でも寝かしつけできてました♡
その頃は旦那希望で寝る前は旦那がミルクを作って飲ませる→寝かしつけるまでが流れでした💡
2ヶ月頃からは添い寝でトントンしながらや、絵本を読みながら寝かしつけしてます💡
私はその間にご飯を食べたり家事ができたので、凄く助かります😆🎶
-
おんたま
旦那さんが希望するなんてスゴイです!
旦那さんがミルクや寝かしつけまでやってくれると そのあいだ他のことできるのでありがたいですよね😄
羨ましいです!- 3月16日
はな
1ヶ月で里帰りから帰宅して寝かしつけだけ旦那さんにさせるようにしました。ミルクを飲ませて子守唄を歌ってたみたいです。その感に私はお風呂にゆっくり入らせてもらってます😅
もともと旦那がギャン泣きにめげない人なので、泣かせっぱなしにして見守ったりもしてました😅
-
おんたま
ギャン泣きにめげないなんて素晴らしいですね😄✨
うちはすぐめげちゃいます(笑)💦
お風呂だけでもゆっくり入りたいですもんね☺- 3月16日
うに子
うちは生後間もなくから、
私がお風呂にはいるとき、
「じゃ、ねせておいてねー💤💤💤」がお決まりだったので、始めから旦那も寝かしつけしてます。やはり慣れだと思います!
たまに、私がお風呂あがっても起きてるときはあり、夫は次の日しごとなので、それは代わって私が寝させますが、
金、土の、次の日休みの場合は、
いまも、よろしくーおやすみー
ってやってます😅
うちはパパと寝る日!って息子が決めてるのかな?ってくらいパパと寝たがる日もありますよー☺(私がだっこしようとすると拒否される😅)
-
おんたま
寝せておいてねー で旦那さんはどうやって寝かせてますか??
おやすみーでうに子さんが寝てても 旦那さんは寝かしつけてくれますか?
お子さんもパパと寝る日!って決めてるのなんだかイイですね😊
やはり回数こなしてもらうしかないですね😅- 3月16日
-
うに子
だいたい、私がお風呂あがると
夫がだっこしてる状態でこどもは寝てます。
たぶんだっこしながら動き回って寝かせてるのかと✨
はい、私が寝て良い日は、子供がギラギラ眠そうになくても、夫が遊びにつきあって、眠らせて、布団に寝かせる、まで、夫がやっといてくれます☺- 3月16日
-
おんたま
うちも抱っこはしてくれるのですが、寝てはくれないです(笑)
わぁ!旦那さんが最後までちゃんとやってくれるって理想です〜😃✨
うちはグズったらすぐ ハイって渡されるので(^◇^;)- 3月16日
みゆ
みなさんの旦那さん凄いです😭💕
私40度の熱あっても自分で寝かしつけです(;ω;)
下の子生まれてから困るので練習してもらってますが、眠くなると完全にパパ拒否なのでパパが抱いたり触ろうものなら大泣きして寝るどころじゃ無くて…
なかなか上手く行きません(´:ω:`)
でも最近は1人で勝手に寝ることがたまにあるので、もうその回数を増やすしかないかなと思ってます😂
-
おんたま
40度でも寝かしつけ!!😱😱
熱があるときは特にフラフラで辛いですよね(T ^ T)💦
うちもこれからのことを考えて、
早めに寝かしつけできるようになってほしいです(>_<)
1人で勝手に寝てくれるのはイイですね😊
うちは私でも抱っこじゃないと寝てくれないので😅- 3月16日
ニコ◡̈⃝
生後4ヶ月頃にバランスボールを使って寝かしつける方法を知り、そこからは旦那も寝かしつけができるようになりました( ¨̮⋆)
それまでは抱っこひもで部屋の中を歩いたり、スクワットして寝かしつけてました(^^;
-
おんたま
バランスボールってあのバランスボールですよね?!
どうやるんですか??😃- 3月16日
-
ニコ◡̈⃝
眠そうになってきたら抱っこして(娘は縦抱っこが好きなので縦抱っこです)ゆらゆらバランスボールで軽くはねると寝ますよ〜(*^^*)♪- 3月16日
-
おんたま
へぇ、スゴイですね!
抱っこしたままバランスボールとか、
私 運動音痴なので転びそうです(笑)(^^;;- 3月16日
おんたま
寝かしつけはどのようにしていますか?
トントンですか?抱っこですか?
よろしければどのようにされているか教えてください☺
ひなの
最初は抱っこでひたすら歩いてたみたいです。そこから徐々にトントンや背中を少しかいたりと楽になってきました\(^o^)/